米Appleの採用ページに「寿司職人の募集がある」とTwitterで話題を呼んでいます。
…Appleが寿司職人を募集してる…! https://t.co/hBRJKUQDho
採用ページには確かに「Sushi Lead Cook」の文字が。「Lead=率いる」ということで、日本で言うと「大将」といったところでしょうか。2月19日から求人を開始しています。
概要を抜粋して日本語訳すると…
<寿司職人>
勤務地:米国 カリフォルニア州 サンタ・クララ・バレー
勤務時間:週40時間
■業務概要
この寿司職人は、日本料理屋での経験が必須です。日本料理の材料や調理ガイドライン、調理法への理解が求められます。
■重視する能力
・基本的な下処理やレシピに関する知識が必要
・1〜2年の調理師経験があると尚可
・プロフェッショナルな調理に対する高度な理解と包丁さばきのスキル
・大型の食堂施設で調理師としての経験があると尚可
・スタッフ、同僚、管理者、お客様にたいしてはっきりと会話ができ、また傾聴できる方
・フード・ハンドラー・カード(カリフォルニア州における食品衛生資格)の取得は必須
・コンピューターに関する知識
日本料理屋での勤務が必須で、包丁さばきのスキルが考慮されるなど、本当に「職人」といえる人材を探している様子。「コンピューターに関する知識」と言われると、Appleだからかな!? と無駄にワクワクしてしまいます。

また、求人の最後には「そのほかの条件」として、注意事項も。「50ポンド(約22.7kg)の荷物を持ち上げることがあります」とあらかじめ対象者の腰をいたわる親切設計。
■そのほかの条件(抜粋)
・このポジションは、100%立ち仕事です
・寒かったり暑かったり、水仕事も多い環境
・50ポンド(約22.7kg)の荷物を持ち上げることがあります
・衛生方針を理解できることが必須
ジョブズの寿司好きはApple社内でも有名な話だそうで、サンタ・クララ・バレーにある従業員向けのカフェテリア“Cafe Mac”には以前から寿司職人がいるとのこと。

ジョブズが17年通い詰めた寿司店に関する本「ジョブズの料理人」も出版されているようです。ジョブズさん、マジでお寿司大好きだったんですね……。