\このステンレスランチジャーです!!!/

中は、上からおかず用・ごはん用・スープ用の3層になっています。

さっそく、れんこんキーマ弁当をつめてみる。

はい、ベランダランチ最高!

\実はテイクアウトにもおすすめ/


記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
せっかくのお天気。外出気分を家で味わうべく、ベランダランチが増えているそう。そんなときにおすすめのアイテムをご紹介します。
さすが魔法瓶の雄、象印。「保温力に自信あり!」の文字が踊っています。
何かと衛生状態が気になる昨今。内容器はクリンベル加工、本体内側はフッ素コートになっていて、汚れがつきにくく、お手入れがカンタンなんです。
ごはんはお茶わん約3杯分!で、おかずもたっぷり入ります。容器に入れたらすぐに本体で保温しておけば、冷める心配もなし(保温効果を高めたい場合は、あらかじめ本体・ごはん容器・スープ容器に熱湯を入れて温め予熱しましょう)。
なんでしょう、この開放感。お弁当もよりおいしくいただけます。
ところで最近はテイクアウトを始めた飲食店、増えていますよね。でも容器代ってけっこう負担がかかるそうなんです。エコ&リユースの時代、マイエコバッグならぬマイ容器持参でテイクアウトはいかがでしょう。
ということで、最近お気に入りのバングラデシュ家庭料理が味わえるお店のランチをテイクアウトしてみました。持ち帰るときも、ぜんぜん汁もれしませんでした。
もうちょっと熱々で食べたいかな、というときは、容器のまま(ふたは外す)レンチンできるのもうれしい機能です。お茶わん3杯分以外にも、1.5杯と4杯のサイズ展開もあります。ちびっこから大人まで、プレゼントにも喜ばれそうです!
※Yahoo!ショッピングでの購入はこちら
※Amazonでの購入はこちら
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。