そんなベジヌードルが簡単にできるカッターがあるんです!

イギリス生まれのキッチンブランド・Joseph Josephの「Spiro(スパイロ)」です!


使い方もとっても簡単。

ヌードル、できてる〜!!!!!

ヌードルといえば、パスタ!王道の「ペペロンチーノ」風ベジヌードルの完成です!!

和風にもチャレンジ。豚しゃぶスープです!

ホッとする〜!!!

サラダももちろんいけるよ!

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
野菜を麺状にカットした次世代麺「ベジヌードル」。麺を野菜に置き換えることで、野菜の栄養を摂取できるのはもちろん、低糖質&グルテンフリーが実現できるとあって、健康志向の人たちの間で注目されています。
緑を基調としたシンプルでスタイリッシュなデザインはさすが。コンパクトなので、置き場所にも困りません。
細目の麺用、太めの麺用、そしてすりおろし用の3種類のブレードがついています。
(1)ブレードの上にカットした野菜をのせる(2)グリップハンドルを上から固定する(3)時計回りに回すだけ!
そんなに力も入れずにスルスルできています。で、これをもとにいろいろ作ってみましたよ!
レシピは簡単。にんにくと鷹の爪、オリーブオイルを引いたフライパンで、ズッキーニとにんじんのベジヌードル、ベーコンを炒めただけ。見た目もさることながら、おいしい。でもヘルシー!だんだんパスタを食べてる気になってくるのも不思議。
こちらは大根とにんじんのベジヌードルに白髪ねぎとえのきを入れてコトコト。味付けは野菜だしと白だし、塩胡椒。火が通ったら、豚肉をしゃぶしゃぶ。最後に少しオリーブオイルを回しかけます。
どんぶりにたくさん盛っても低カロリーだから、罪悪感ゼロ!おかわりしちゃう。
ズッキーニのベジヌードルにレタス、パプリカ、白髪ねぎ、サラダチキンをオン。お気に入りのキャンティのドレッシングでいただきました!
ヌードル状にすると心なしかいつもよりゆっくり、味わうことができるので、腹持ちも良さそうです。普段、野菜を食べず嫌いなお子さんも、スパイロでクルクルとヌードルを作ってみたら、興味が湧いて食べてもらえるかも?
※Yahoo!ショッピングでの購入はこちら
※Amazonでの購入はこちら
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。