マスクやアルコール消毒剤の次は……。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、トイレットペーパーが品薄になる店舗が続出している。

発端は正確にはわからないが、SNSやメッセージアプリで「次に品薄になるのはトイレットペーパーとティッシュペーパー」「製造元が中国」「マスクとトイレットペーパーの原材料は同じ」などの噂が出回ったようだ。
Twitterで検索すると、24日頃から「売り切れている」という投稿が散見される。テレビや新聞でニュースになったことでより広く「売り切れ」の事実が周知され、さらに購買欲を煽った面もありそうだ。
結論から言えば、トイレットペーパーなど紙製品の輸入や生産が滞っているという情報は、誤りだ。BuzzFeedはファクトチェックを行った。

製紙メーカーの業界団体・日本家庭紙工業会によると、国内で流通するトイレットペーパーのほとんどは国内生産で、原材料も国産。中国の影響は受けにくい。
また、国内で流通するトイレットペーパーとマスクの原材料は異なる。トイレットペーパーは再生紙(パルプ)、マスクは不織布が主だ。
工業会は2月28日、生産能力が落ちているという噂を全面的に否定する声明を出した。
「トイレットペーパー、ティシューペーパーについては殆どが国内工場で生産されており、新型コロナウイルスによる影響を受けず、現在も通常通りの生産・供給を行っております」
「原材料調達についても中国に依存しておらず、製品在庫も十分にありますので、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています」
としている。
経済産業省も、工業会の声明をツイートで紹介し、「輸入や生産が滞っている」という噂を改めて否定した。
日本家庭紙工業会からトイレットペーパー・ティシューペーパーについてのお知らせがありました。 原材料調達については中国に依存しておらず、製品在庫も十分にありますので、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています。 https://t.co/4qiYZZXaoL
商品が姿を消した理由は
それでもSNSを見ると「店頭にトイレットペーパーがない」「購入制限が設けられている」という声が多い。
なぜなのか。


ティッシュとトイレットペーパーが消えてた。これが買い占めですか?😭ものすごい人で溢れてる。
生理用品品薄やしハンドソープないしティッシュとかトイレットペーパーはまじでない。だれデマながしたやつ...
日本家庭紙工業会はNHKなどの取材に対し、「(客が殺到して)商品が一時的に棚からなくなっても、それはあくまでも一時的なもの」と答えている。
2月28日の時点で品切れとなった店が相次いだ理由は、生産能力の問題ではなく、噂を信じた消費者が各地で購入に走ったため、一時的に各店頭での在庫が切れてしまったことが原因とみられる。
日本家庭紙工業会は声明で、「物流が整い次第、皆様のお手元に届くようになります。どうぞご安心ください」と、消費者に落ち着いた対応を求めている。
BuzzFeed JapanはNPO法人「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)のメディアパートナーとして、2019年7月からそのガイドラインに基づき、対象言説のレーティング(以下の通り)を実施しています。
ファクトチェック記事には、以下のレーティングを必ず記載します。ガイドラインはこちらからご覧ください。
また、これまでBuzzFeed Japanが実施したファクトチェックや、関連記事はこちらからご覧ください。
- 正確 事実の誤りはなく、重要な要素が欠けていない。
- ほぼ正確 一部は不正確だが、主要な部分・根幹に誤りはない。
- ミスリード 一見事実と異なることは言っていないが、釣り見出しや重要な事実の欠落などにより、誤解の余地が大きい。
- 不正確 正確な部分と不正確な部分が混じっていて、全体として正確性が欠如している。
- 根拠不明 誤りと証明できないが、証拠・根拠がないか非常に乏しい。
- 誤り 全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがある。
- 虚偽 全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがあり、事実でないと知りながら伝えた疑いが濃厚である。
- 判定留保 真偽を証明することが困難。誤りの可能性が強くはないが、否定もできない。
- 検証対象外 意見や主観的な認識・評価に関することであり、真偽を証明・解明できる事柄ではない。
UPDATE
データを補強し、ファクトチェックのレーティングを加えました。