• covid19jp badge

「延期、考えず」「感染拡大したら人災」…「Go To」1週間で見直しへ。主な発言を振り返る

突然の前倒し発表から、数日で見直しとなった「Go To トラベルキャンペーン」。さまざまな意見が飛び交った1週間、閣僚や首長の発言を振り返る。

7月10日、当初は8月上旬開始とされていた「Go To キャンペーン」の開始を、7月22日からに前倒すと発表された。

東京都の感染者数が再度急増する中で、人の移動を促すキャンペーンに懸念が続出。小池都知事をはじめ、各地の首長から「時期尚早ではないか」という批判が相次いだ。

当初は「感染拡大を防止しつつ、経済活動を」と繰り返していた政府だったが、批判を受け、6月16日夜に「東京発着の旅行を対象外」に変更するに至った。

急転直下の見直しとなったGo To キャンペーン。主要メディアで報道された主な発言を、東京都の新型コロナウイルス感染者数とともに日にちごとにまとめた。

【7月10日】東京都の感染者数:243人

赤羽国土交通大臣「時期を大幅に前倒し」(NHK)

「旅行業界などから夏休みが始まるまでにキャンペーンを始めてほしいという強い要望が寄せられ、時期を大幅に前倒しすることにした」

「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 #nhk_news https://t.co/ah0FgC65Qh

【7月11日】東京都の感染者数:206人

菅官房長官「圧倒的に『東京問題』」(毎日新聞)

「この問題は圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない。東京中心の問題になってきている」

新型コロナ感染再拡大について、菅官房長官が「圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない」と述べました。 https://t.co/CdvFnhTtlo

【7月12日】東京都の感染者数:206人

西村経済再生担当大臣「旅行者と事業者双方が防止策を」(NHK)

「首都圏での感染が広がっていることに注意しながら進めていかなければならない。感染防止策を徹底しながら、経済活動を広げていく」

「Go Toキャンペーン」旅行者と事業者 感染防止策を 西村氏 #nhk_news https://t.co/1tGJiKFH6S

【7月13日】東京都の感染者数:119人

菅官房長官「延期、全く考えず」(毎日新聞)

「感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲食など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」

「Go Toキャンペーン」延期は「全く考えていない」。菅官房長官が強調しました。 https://t.co/dpfIqENOFa

小池都知事「国が整合性をとるべき」(日テレNEWS24)

「整合性を国としてどうとっていくのか。無症状の方も出ているなかでどのように仕切りをつけていくのかというのは、むしろ国の問題だと思います」

小池知事“GoTo”に慎重な対応求める https://t.co/XNkH9MiS5W #日テレNEWS24 #ntv #日テレ

【7月14日】東京都の感染者数:143人

公明党 山口代表「やめるのは過度の対応」(産経新聞)

「感染が心配だから(事業を)やめるというのは過度の対応だ」

「GoToをやめるのは過度の対応」 公明・山口代表 →東京都内で感染者数が増加している実情を踏まえ、「全国の観光業をどう支援するかということとの両立をどう図るかという視点で取り組む必要がある」 https://t.co/rG962yB2lh

青森県むつ市 宮下市長「感染拡大したら政府による人災」(朝日新聞)

「今まで我慢してきたことが水泡に帰す。今までは天災だと言っていられたが、そうなればもう人災になる」

むつ市、GoToに懸念 感染拡大すれば「人災になる」 #新型肺炎 #新型コロナウイルス https://t.co/0zjUpDdCrw

安倍首相「感染状況を注視」(毎日新聞)

「担当の赤羽一嘉国土交通相から答えた通りだ。現下の感染状況を高い緊張感を持って注視している」

安倍晋三首相は不安が広がっている「Go Toキャンペーン」について「"ウィズコロナ"における新しい旅のスタイルを普及定着させる」と述べました。 https://t.co/TKTGE8zewk

【7月15日】東京都の感染者数:165人

小池都知事「時期や方法を考えていただきたい」(NHK)

「現在の感染状況を踏まえると、実施の時期や方法などについて改めてよく考えていただきたい」

東京都 小池知事「警報発し 一層注意喚起行う状況」新型コロナ #nhk_news https://t.co/1JWOr2W89I

東京都医師会の尾崎治夫会長「Not go to キャンペーン」(NHK)

自身のFacebookで「Not go toキャンペーン」を提案。感染拡大が目立つ都内だけでなく、都外でも7月中の飲み会や会食を控えるよう呼びかけた。

東京都医師会からの提案です。

[Not go to キャンペーン]

7月中の飲み会・会食は控えましょう。都内は勿論、都外でも。

行くのであれば、ガイドラインを遵守したお店。しかも少人数で。第一波の時のように、連休中の気の緩みを再び繰り返してはいけないと思います。

“Not go toキャンペーン” 都医師会長が「飲み会控えて」 #nhk_news https://t.co/reZiz3Svzf

【7月16日】東京都の感染者数:286人

安倍首相「専門家の意見も踏まえて検討」(NHK)

「赤羽国土交通大臣から説明しているとおりだが、現在の感染状況を高い緊張感を持って注視している。本日、政府の分科会を開催して、専門家の意見を聴いてみたい」

Go Toキャンペーン 専門家の意見踏まえ実施の在り方検討 首相 #nhk_news https://t.co/J6YAI29HZv

午後3時45分頃、東京都の感染者数が過去最高の286人と各社が速報

【速報】東京都 新たに286人感染確認 東京都内できょう新たに286人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。1日の感染者数としては過去最多です。 東京都での新規感染者...推移は?▼ https://t.co/h0HiZfWwga #286人 #東京286人

午後5時、キャンペーン見直しの速報が流れる

東京発着旅行は対象外に 政府分科会に提案(NHK)

「現下の感染状況に鑑み、東京都の発着、具体的には東京都を目的としている旅行、東京都に居住するかたの旅行を対象から外し、宿泊旅行業界と旅行者双方に具体的な感染拡大の防止策を求めたうえで、今月22日から事業を実施することを、本日の分科会で説明させていただく」

【速報 JUST IN 】Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ #nhk_news https://t.co/qCbYbi6Cw6

専門家分科会の尾身会長「大人数の旅行は避けるのが望ましい」(BuzzFeed News)

「旅行自体は問題ないが、飲んだりそういう場所(3密な場所)へいくこともありうる」ため、若者の団体旅行や高齢者の団体旅行など「大人数の旅行は避けるのが望ましい」

専門家は、「新しい生活様式」に基づく旅のあり方を周知することの重要性を強調しています。 感染防止と社会経済活動の両立をどのように図るべきなのでしょうか。(千葉雄登 @ForzaYuto) 【New】「Go To トラベル」の東京除外、感染者数の速報値では見えない全体像…  https://t.co/zLcuc5DfvN

【7月17日】東京都の感染者数:293人

赤羽国土交通大臣「断腸の思い」(THE PAGE)

「このような形になったことは私として断腸の思いだ」

【GoTo「断腸の思い」と国交相】 https://t.co/lBIAF2gNm8 赤羽国交相は17日、「Go Toトラベル」事業について、7月22日から開始するものの、東京都を発着する旅行が当面の間、支援の対象外となることを説明。「このような形になったことは断腸の思い」と述べた。