※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
秋こそアンニュイメイクに挑戦!

まずはベースメイク!
アンニュイメイクのベースは透明感、素肌感が命です。
なるべく少ないアイテムで美肌を目指しましょう!
透明感は下地で仕込む
透明感アイテムといえば「ラベンダー下地」✨
お肌のくすみも目立たなくなるので、アンニュイメイクには欠かせないのです。
おすすめ下地:キャンディドール 「ブライトピュアベース ラベンダー」

仕上がりはセミマットに
ツヤツヤではなく、かといって作りこみすぎないセミマットな仕上がりを目指しましょう。
マットに仕上がるパウダーを乗せると便利です🐰
おすすめパウダー:キャンメイク 「マシュマロフィニッシュパウダー」

チークは「体温低め」
アンニュイメイクはなるべく血色感を無くしたいので、チークがなくてもOKです。
でも使いたいときは、ラベンダーかベージュ系のチークがおすすめです👍
おすすめチーク:A’PIEU 「パステルブラッシャー VL01」

おすすめチーク:ヴィセ リシェ 「フォギーオンチークス BE300」

眉毛は太めに、自然に仕上げる
アンニュイメイクでは、主張しすぎない太眉が基本。
基本は足りないところをペンシルで描いて、残りをパウダーでふんわり埋める、でOKです👍
眉山をはっきりさせすぎず、全体的に太めの三角形ぽいイメージで📐
眉毛全体の主張を控えめにするため、髪より少し明るめの色がおすすめですよ👸🏻
黒髪さんはグレー系のアイテムを使ってみてくださいね☝️
おすすめアイブロウ:セザンヌ 「パウダーアイブロウ」

アイメイクはやりすぎ厳禁!
「メイクしてる感」はアンニュイメイクの大敵!
肌馴染みの良いアイテムをうまく使って、自然に影のある目元を演出しましょう😊
アイシャドウはスモーキーに
アイシャドウはナチュラルめにしましょう👼
ベースにベージュ系の色味を乗せたら、グレーやくすみブラウンなどスモーキーな色味を薄めに乗せるのがコツです。
おすすめアイシャドウ:ヴィセ アヴァン 「シングルアイカラー クリーミィ 110」

おすすめアイテム:セザンヌ「ジェルアイライナー 20」

アイラインはなしorペンシル
アイラインはタレ目気味に引きましょう。
リキッドだと目元がはっきりしすぎてしまうので、ペンシルタイプがおすすめです✏️
もちろん、アイラインなしでも抜け感が出てかわいいです!
おすすめアイライナー:msh「ラブライナー ペンシル」

まつ毛は「すだれまつ毛」っぽく
まつ毛は上げすぎず、伏し目っぽくなるようなイメージで🧐
ロングタイプのマスカラがおすすめです!
おすすめマスカラ:デジャヴュ 「ラッシュアップKマスカラ」

リップは主役かカラーレスに
リップはお人形のようなセミマットが基本。
他の部分の色味が控えめなので、暗めの赤リップを主役にするか、カラーレスなベージュがおすすめです!
おすすめリップ:レブロン「マットバーム 050」

おすすめアイテム:リンメル 「マシュマロルックリップスティック 027」

今年の秋こそ挑戦!

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。