誰も教えてくれない、子育てについての24の事実

    「親は子どもに教え、その人格を形成する。それと同じぐらい、子どもも親に教え、その人格を形成する」(「Quora」より)

    Q&Aサイト「Quora」のあるスレッドは、親たちに対して、「誰も教えてくれなかった、子どもを持つことの実態」について聞いている。そのなかから、よりすぐりの回答を以下にご紹介しよう。

    1. 子どもが大きくなるにしたがって、かつてのその子のことをなつかしく思う。

    2. 「自分がもう子どもではなく、子どもを育てている親であること」をつい忘れてしまう。

    3. 子育ての大部分は、本当に退屈な仕事で占められている。

    4. 子どもといっしょに暮らすということは、だらしないルームメイトといっしょに暮らすようなもの。

    5. 親は子どもに教え、その人格を形成する。それと同じぐらい、子どもも親に教え、その人格を形成する。

    6. 良い親になるのは簡単なことではない。思考能力や調査能力が大いに要求される。

    7. 「赤ちゃんが眠っているときに自分も眠る」のは、本当はとても難しい。

    8. 睡眠不足は深刻な問題。あなたを完全な別人に変えるほどの力を持っている。

    9. 育児に唯一無二の正しい方法などない。どの子もみんな違っているのだから。

    10. 子どもと親のそれぞれのニーズは、実はほぼまったく同じ。

    11. 音読の勘を取り戻すには時間がかかる。

    12. 忍耐力はどれだけあっても足りない。

    13. 子どもができると、「きちんとした生活」の基準は確実に低下する。

    14. どんな子どもが生まれるのか予言することは不可能。

    15. これまでにない強い感情を経験する。

    16. 子どもが生まれると、あなたのパートナーは「いちばん愛する人」の座から陥落するかもしれない。

    17. 子どもはあなたには似ず、パートナーそっくりになるかもしれない。

    18. あなたの行動は、あなたの言葉よりも常に重要。

    19. 子どもに質問し、彼らが答えているときには聞いてあげることが大切。

    20. 未来を見通すコツが身につく。

    21. 親になるということは「人間の盾」になるということ。

    22. 子どもは親にとって、最大の偉業になってくれる可能性を秘めている。

    23. 子どもは、あなたの予想以上に速く成長する。

    24. 子どもが大人になっても、ぐっすりとは眠れない。

    この記事は英語から翻訳されました。翻訳:阪本博希/ガリレオ、編集:BuzzFeed Japan