突然ですが、みなさんはオーダースーツって作ったこと、ありますか?
かっこいいイメージがあるけど、けっこうハードルが高そう。でも、どんな感じか知りたい…!
というわけで、仕事柄おしゃれなスーツを着ることが多いイタリア人のイケメンモデルと一緒に作りにいってきました。


「チャオ!」
陽気な挨拶で登場してくれたPeppeさん。東京・銀座にあるオーダースーツ専門店「グローバルスタイル」で作ることにしました。

まずは、店頭にいるスタイリストさんが、好みや予算などを聞きながらカウンセリングしてくれます。

Peppeさん「仕事用と遊び用の2着作りたいんですけど」
え? 遊び用? と思って聞いてみたところ、イタリア人は、おしゃれなクラブに行くときや、軽く飲みに行くときにジャケットを着る習慣があるそうです。なにそれかっこいい…。
「夕食の前に飲みに行くアペリティーボという習慣があるのですが、そのときはジャケットを着ることが多いですね。というか、ミラノだとジャケットじゃないと入れない店も多いんです」

Peppeさん「仕事用のスーツは動きやすくてセクシーな感じ。遊び用は赤ワインが似合うやつがいいね」


Peppeさん「仕事はさっと終わらせて遊びに行きたいですね。残業なんてもってのほか!」

約5000種類以上ある生地の中から、好みやイメージに合わせて生地を選んでいきます。

スタイリストさん「Peppeさんは目の色が青いので、仕事用は青ベースのスーツが映えると思いますよ」

Peppeさん「こっちもいいし、こっちもいいなぁ!」


次はスーツのモデルを選んでいきます。大きくわけてイタリアスタイル・イギリススタイルがあるのですが、その中にもシングル・スリーピース・ダブルなどがあり、合計10型以上から選べます。

Peppeさん「これは悩みますね…」
スタイリストさん「ラフでセクシーな感じということでしたら、イギリスよりもイタリアのモデルのほうがよさそうです」



型を決めたら、いよいよ自分にぴったりのサイズにあわせていきます!



最後は、ボタンや裏地など、細かい部分を選んでいきます。



Peppeさん「おしゃれなイタリア人は見えない部分にもこだわるんです」
選んだ2着の組み合わせはこれ!
さて、一体どんな仕上がりになるのでしょうか…?


出来上がったスーツを受け取る前に試着します。

スーツの色が変わるだけで印象がかなり変わりますね!

試着して問題がなければ、受け取って完了です!

Peppeさん「イタリアでは、だいたいみんなオーダースーツを持っているんじゃないですかね。オーダースーツを作るのが特別なことじゃないんです。僕は、大学卒業のタイミングで作りました」
「ビジネススーツも、ネクタイやシューズとパンツやシャツの色の合わせ方を意識すると、もっと楽しく着こなせると思います!」
▼今回、Peppeさんが作ったスーツはこちら!▼

スーツを着ると、だいぶ印象が変わりますね。Peppeさん、見違えるほどかっこいい…。
あなたもオーダースーツ 、作ってみませんか?
今回、Peppeさんと行ったお店「グローバルスタイル」は、東京・大阪・京都・名古屋・福岡に店舗があります。
豊富な生地・デザインの中から、あなたにぴったりの一着を作れちゃいます。
2着48,000円〜オーダーできるお得なフェアも開催中!
