1. ギリシャ、アテネ。1896年夏季オリンピックの開催地




2. ドイツ、ベルリン。1936年夏季五輪の開催地。

3. 米アトランタ。1996年の夏季オリンピック開催地

4. 中国、北京。2008年夏季オリンピックの開催地



5. サラエボ、ボスニア。1984年冬季オリンピックの開催地




大理石でつくられたパナシナイコスタジアムは、1896年の第1回近代オリンピックの開催地。2004年のアテネ大会でも使われた。
アテネ・オリンピックの第2会場「ヘリニコ・オリンピック・コンプレックス」の外にある五輪。
使用されていない、オリンピックホッケースタジアムの座席の写真。
草が茂るアテネのオリンピックスタジアム。
オリンピック選手村には、今も五輪が残る。
アトランタ・フルトン・カウンティ・スタジアムは、オリンピックスタジアムとして使用された。しかし、1997年に350ポンド (158kg) の爆薬で爆破された崩落した。
このスタジアムは「鳥の巣 (Bird's Nest)」としても知られ、2008年の北京オリンピックでは陸上競技と開会式、閉会式の会場だった。
人気のない野原に立つ、2008年のオリンピック大会の標識。
2008年北京オリンピックのビーチバレーの会場。さびれて補修されないままとなっている。
「1984年冬季オリンピック大会」と書かれた、コンクリートの表彰台が、ボスニアの首都サラエボ近く、イグマン山で廃墟と化している。
サラエボ近くにあるトレベヴィチ山の上には、ボブスレーのトラックが見える。
使われなくなったスキージャンプ台には、五輪のマークが見える。
ダウンヒルバイカーが、使われなくなったボブスレートラックの上でトレーニングをしている。