Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
中から肉汁がジュワッと!外はパリッと♪焼き小籠包のレシピ
焼き小籠包のレシピをご紹介します!
生地も手作りで、本格的でお店のような美味しさを実現させました♪
ぜひ作ってみてくださいね。
12個分
材料:
■生地
薄力粉 90g
強力粉 30g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
砂糖 ひとつまみ
ごま油 小さじ1/2
ぬるま湯 70ml
■鶏スープ
熱湯 50ml
粉ゼラチン 3g
鶏ガラスープの素(粉末)小さじ1
■具
豚ひき肉 120g
長ねぎ 1/3本
しいたけ 1個
Aおろししょうが 小さじ1/4
Aおろしにんにく 少々
Aしょうゆ 小さじ1
Aオイスターソース 小さじ1
Aごま油 小さじ1
A砂糖 少々
片栗粉(打ち粉用)適量
万能ねぎ(小口切り)適量
からし 適量
酢 適量
しょうゆ 適量
コショウ 適量
作り方:
1.鶏スープの材料をすべて混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。
2.生地を作る。ボウルに薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖を入れ、菜箸でぐるぐる混ぜる。真ん中を少しくぼませてぬるま湯、ごま油を入れて菜箸でぐるぐる混ぜる。粉っぽさが無くなって、ぽそぽそしてきたら押さえるようにしてまとめる。
3.調理台に出し、伸ばして折りたたむを繰り返しながらこねる。表面が滑らかになってきたらボウルに入れ、ラップをして30分寝かせる。
4.具を作る。長ねぎ、しいたけはみじん切りにしてボウルに入れ、豚ひき肉、Aを加えて粘りがでるまでよく混ぜる。(1)を取り出して包丁で刻んでボウルに加えて混ぜ、12等分に分ける。
5.まな板と麺棒に片栗粉をひき、(2)の生地を取り出す。直径3㎝くらいの棒状にし、12等分に切る。
6.1個ずつ作っていく。切り口に上にし、手のひらで軽く押さえてから麺棒の端を使って伸ばす。左手で生地を左に回転させながら麺棒で伸ばす。真ん中を厚めに直径8㎝くらいに伸ばす。(いびつな形でも大丈夫)
7.まな板の上で包んでいく。生地の周囲に水をつけ、真ん中に(4)をスプーンでのせ、(4)にかぶせるように生地の1ケ所ををつまむ。親指をはずさずにひと差し指でひだを寄せながらつまむ。1周したらきゅっとねじって閉じる。これを12個作る。
8.フライパンにサラダ油を引いて(7)を並べる。蓋をして中火で5分焼く。裏に焼き目がついたら、水80mlを加えて蓋をして弱火で10分焼く。蓋を取って強火で水分を飛ばす。
9.器に万能ねぎをしき、焼き目を上にして器に盛る。辛子と酢こしょうや酢しょうゆを添える。