動物園の飼育員さんに聞いた、22のひみつ

    お分かりかもしれませんが……私たちは大量のフンを処理します!

    1. フンを処理する時間が多すぎて、もうなんとも思わない。

    2. 本当に色んなものをズボンで拭う。

    3. コウモリの檻で働いた夜は髪を洗わなきゃいけない。

    4. それから、オオアリクイのフンは最強に臭い。

    5. 雪が降るとフンが見えないから拾わなくていい。だから雪が大好き。

    6. ミーアキャットは可愛く見えるかもしれないけど、革の手袋を噛み切ることができる。

    7. フクロウは繁殖期にきっと攻撃してくるだろう。

    8. ペンギンのくちばしはギザギザしている。巣作りの時期に近づきすぎると、くちばしを向けられる。

    9. だけどフンがついたり、噛み付かれたりしているばかりではない。動物を忙しくしておくために、エサのパズル作りにたくさん時間を使う。

    10. また動物の具合が悪ければ、獣医の手助けもする。

    11. 私たちはいつも動物たちに話しかけている。

    12. 良い手押し車は仕事に絶対欠かせない。

    13. それから、熊手は本当にあると助かる。

    14. 「面白い動物がいる」という声を一日に少なくとも10回は聞くけど、もう面白いと感じない。

    15. 囲いの中にいる時、ガラスを叩く音が聞こえても、聞こえないふりをする。

    16. 人が亜種名を間違えているのを聞くと、すごくイライラする。

    17. 大きな音を立てている人がいたら、静かにするように叫ぶ。

    18. 時には赤ちゃん動物を家に連れて帰りたくなったりする。

    19. よく原産国を基にして動物に名前をつける。

    20. でもイボイノシシはパンクロックスターの名前にちなんで名付けられることが多い。

    21. 私たちの仕事の一番良いところは、自分に、なついている動物から挨拶されることだ。

    22. 家族や友達とよりも、動物たちと過ごす時間の方が長い。

    BuzzFeedは、イギリスのチェスター動物園で飼育員をしている、ルーシー・エドワーズさんにお話を聞きました! ありがとうございました!