
アメリカは11月8日の投票で次の大統領を決める前に、何度も討論会を開いています。
討論会の長さは90分。今までの討論では、ヒラリー・クリントンとドナルド・トランプがお互いを批判し合う展開に。
アメリカの国民が関心を持っている移民や雇用について、どう対応するのか具体的な議論はありませんでした。
なので、「過去最悪の討論」とも呼ばれていますが、初回のテレビ討論会の視聴者数は、8400万人と過去最多を記録しています。
この数字は、アメリカの人気コメディドラマの最終回を見た7600万人より多いんです。
そして、2012年のオバマ対ロムニーの大統領選テレビ討論と比べても、約1700万人も超えています。
「過去最悪」でも、見る人が多いのはなぜ?
今回の大統領選は、トランプの暴言や過激発言、両陣営の批判合戦などで異常な注目を集めています。でも、それ以外にも討論会が盛り上がる理由があるんです。
トランプが「偉大な国に」と言ったら、乾杯!
大統領選のテレビ討論会は、夜9時から。開始時間が遅いので、アメリカでは飲み会ゲーム(飲みゲー)をして討論を楽しむ人がたくさんいます。

学生寮のテレビで。仕事帰りに友人とバーで。家族と一緒に自宅で。または、支持政党のサポーターたちが集まるテレビ討論観戦パーティーで。
いろんな場所でテレビ討論を見ることができます。
飲みゲーのルールはシンプル。NGワードが出るたびに乾杯をするだけです。

ほかにも、クリントンがメールについて話したり、トランプが差別的なコメントをしたりしたときに飲むルールもあります。
ネットで"debate drinking(討論会飲み)"と検索すると、数えきれないほどのルールが。
たくさんあって迷っちゃう?酔いたい気分かどうかで決めましょう。
よく出てくるキーワードでビンゴゲーム
お酒が飲めなくても大丈夫。クリントンとトランプがよく使うキーワードでビンゴゲームを遊ぶこともできます。

最後の討論会は日本時間20日の午前10時から。
仕事終わりに、飲みゲーをして討論の再放送を見ると、楽しめるかも?