大人こそ食べたい!専門店のたまごボーロが至福の味だった件
簡単なアレンジを加えて、おつまみにしてもおいしいんです…!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
なぜ人は専門店という言葉に弱いのでしょうか…。
専門店のスイーツには目がない私。最近もたまごボーロ専門店LeCocoのアソートをポチッと購入してしまいました。その味が、「たまごボーロ=子どものお菓子」というイメージを覆すクオリティだったのでぜひ紹介させてください!
わたしがAmazonでポチッとしたたまごボーロ アソートがこちら。
左からプレーン味、きなこ味、ショコラ味、ほうれん草味。
Amazonで購入できるアソートは8袋がセットになっています。どの種類が入っているかは届いてからのお楽しみ♪
今回はプレーン味 × 3袋、きなこ味 × 3袋、ショコラ味 × 1袋、ほうれん草味 × 1袋の計8袋が入っていました!
①プレーン味

LeCocoのたまごボーロのこだわりポイントは、贅沢素材にあります。
味の濃い名古屋コーチンの卵、やさしい甘さのてんさい糖、口の中ですっと溶ける馬鈴薯澱粉(ばれいしょでんぷん)を使用。甘さがとっても上品で、ずっと食べ続けていたくなっちゃいます…!
最初はサックサクで、後からほろっと溶けていく食感もGoodです。
さすがは専門店の味、期待を裏切りません!
②きなこ味

きな粉の香ばしさがしっかり楽しめる一品です。和三盆糖も使用していて、和菓子風なまろやかな甘さに癒やされますよ♪
③ショコラ味

舌の上で溶かすように食べると、カカオの風味が口の中に広がっておいしい!
甘すぎず、軽やかな味です。
④ほうれん草味

国産のほうれん草粉を使っていて、ほんのりとほうれん草の甘味が楽しめます。青臭さはなく、お子さんでも食べやすいはず!
実はこのボーロ、絶品おつまみとしても楽しめるんです♪
RITZ+ブリーチーズ+ボーロ+蜂蜜 今すぐワインが要る!
これは絶対おいしいやつ…ということで、わたしも試してみました!
用意するのは、はちみつ、プレーン味のたまごボーロ、リッツ、ブリーチーズの4点だけ!

作り方は簡単! リッツの上にブリーチーズをのせて、はちみつをかけます。そしてたまごボーロをトッピングすれば…
オシャレなおつまみの完成です!

リッツとチーズの塩気と、はちみつとたまごボーロの甘さがお口の中で素敵なハーモニーを奏でてくれます…! 赤ワインを片手に味わえば、至福の時間を過ごせること間違いなしです。
自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに「たまごボーロ専門店LeCocoのボーロ」、おすすめです!

味 ★★★★★
甘さ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆
懐かしい味のお菓子といえば「きなこ玉」も◎です!

水あめや砂糖を煮詰め、きな粉を混ぜて練り上げたお菓子です。優しい甘さがたまらない♪ 無印良品にて99円で購入できます。
味 ★★★★☆
甘さ ★★★☆☆
コスパ ★★★★★
リピート ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。