
長崎名物「トンポーロウ」にチーズをプラス。炊飯器とフライパンで簡単に手作りできちゃうレシピをご紹介します!
煮汁をたっぷりかけたやわらかお肉とチーズを、ふんわりと蒸しあげた生地で包みます。
できたてのほっかほかを頬張りたい、冬のごちそうです♪ ぜひ作ってみてくださいね。
YouTubeでこの動画を見る
とろけるチーズの豚角煮まん

かぶりつきたい!今すぐに!
中川大己 Junior Tasty Producer, Japan
BuzzFeed Staff
長崎名物「トンポーロウ」にチーズをプラス。炊飯器とフライパンで簡単に手作りできちゃうレシピをご紹介します!
煮汁をたっぷりかけたやわらかお肉とチーズを、ふんわりと蒸しあげた生地で包みます。
できたてのほっかほかを頬張りたい、冬のごちそうです♪ ぜひ作ってみてくださいね。
4人分
材料:
豚バラ肉ブロック 500g
生姜(スライス)1枚
■煮汁
しょうゆ 大さじ4
砂糖 大さじ4
酒 大さじ4
水 400ml
塩 少々
■皮
小麦粉 150g
熱湯 100ml
牛乳 80ml
砂糖 大さじ 2
ベーキングパウダー 大さじ1
サラダ油 大さじ1
ごま油 適量
片栗粉 小さじ1
水 小さじ2
スライスチーズ 1枚
作り方
1. 角煮を作る。ボウルに煮汁の材料を入れてよく混ぜ合わせる。
2. 豚バラ肉を適当な大きさに切り、脂身を下にしてフライパンに並べ、中火にかける。
3. 両面がこんがりと色づくまで焼いたら炊飯器の内釜に入れ、(1)を注ぎ入れて蓋をしめ、ふつうに炊く。
4. 皮を作る。ボウルに小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。牛乳とサラダ油を加えて混ぜ合わる。生地がポロポロとまとまってきたら、表面がなめらかになるまでよくこね、ラップをかけて冷蔵庫で20分ほど休ませる。
5. 生地を冷蔵庫から取り出して4等分にし、めん棒で楕円形に伸ばす。内側になるほうにごま油を塗って半分に折り、油をひいたフライパンに並べる。中火で軽く焼き色がつくまで焼いたら、熱湯を注いで蓋をしめ、弱火で8分間蒸し焼きにする。
6. 角煮が炊けたら皿などに取り出し、煮汁をフライパンに移して中火にかけ、煮立たせる。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、角煮にたっぷりとかける。
7. (5)にスライスチーズと角煮を挟む。余熱でチーズを溶かしたら、完成!
-----------------------------
【炊飯器で調理する場合のご注意】
炊飯器で調理をする場合、取扱説明書に記載以外の調理法は、取扱いを誤ると中身が噴出する等の危険があります。製品同梱の取扱説明書等に従って調理いただくことをおすすめします。(ご参考)
-----------------------------