※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

\紹介するのはここ/
【1】阿讃琴南
【2】ロイヤルパークホテル高松
【3】小豆島国際ホテル
【4】リゾートホテルオリビアン小豆島
【1】緑と星と。一歩入れば非日常が始まる「湯山荘 阿讃琴南」

琴平からさらに南下し徳島の県境に向かって車で30分ほど。讃岐・香川の美味と阿波・徳島の美味、そのいずれもが四季ごとに楽しめるという料理自慢の宿が「湯山荘 阿讃琴南」です。「最高のお食事、最高のおもてなしでした。今度は秋に訪れたいです」とリピート確定のクチコミもあるお宿。その魅力はもちろん料理にとどまりません。今回は実感したその他の魅力について紹介しましょう。
日常と切り離される美しい橋

琴平、高松方面から車をのんびり走らせていると、標高約1000m、緑の里山が広がる大川山(だいせんざん)が近づき、徐々にその懐に抱かれるように緑の中へ中へと進んでいくような感覚に。そして現れる阿讃琴南。徳島へと抜ける国道の傍らにありながら、美しくゆるやかな竹が織りなす自然な壁、そして清流を渡る橋、計算が計算と感じさせない自然な結界で、世の中とゆるく隔絶された世界へと誘ってくれます。
静けさという贅沢がここでは普通にある

橋を渡ればもう非日常。そしてこのロビーフロアに入ればもう、日常へ戻る気持ちは失せるでしょう。山の斜面を利用した緑の借景、ゆるやかに陽が差すラウンジ。こじんまりしながらも自然とつながっているせいか広々とした解放感があります。
緑と一体になる至福の湯

15時からのチェックインにあわせて早めに宿に入った理由のひとつはやはりこの露天風呂。明るい陽射しに照らされた緑がお湯に映り込み、その湯に静かに身を沈める瞬間は、なんとも幻想的であり、でも、単純にリラックスできる時間でもあり。明るい日差しもいいけれど、朝露、小雨、そんな場面も艶っぽいだろうなと想像。
そしてより自然の中へ…。野生と洗練の露天風呂

さらに緑の中。滝の音が聞こえる露天風呂へ。水の多い時期には滔々と流れ落ち続けるという清流の滝を見ながら、緑にせり出した広いテラスで休み、またお湯の中へ。野生の中にありながらそんな時間を計算しつくした見事な露天風呂です。(男女風呂は時間で入れ替え)
小惑星や流れ星をつかめてしまうかも…

なんていう錯覚に陥ってしまいそうなのが、この星見テラス。昼も緑と青空だけがみられる癒しの場所ですが、やはりハイライトは夜。画像でお見せできないのが申し訳ないのですが、宿の明かり、道からの明かりなどを一切遮断して、星だけをみるために作られた場所だけに、まさに降ってくるような、そして手が届くような圧倒的な星空が楽しめます。北半球でみられる主な星座はほぼ見られるという、湯上り、美食のあとの天然のプラネタリウム、ぜひ体感を。
自然とつながる開放的な「おこもり」

そして今回楽しみにしていた部屋がこちら。「『本館専有露天風呂付客室』宿泊プラン」を利用して、お宿で一番人気、すぐに埋まってしまうという専有露天風呂付和洋室TYPE Dを確保。ベッドの向こう右奥は星と山を存分に眺められる広めのテラス。そしてソファの向こうにはアウトドアなシャワーもある緑と溶け込む露天風呂。静けさの中でゆったりとすごすには最適……というよりも、意識せずともそういう豊かな時間を過ごせてしまう部屋なのです。
トレッキング用具のレンタルあり。気軽に山を歩いてみよう

ゆったりとした時間とともにこちらの楽しみがトレッキング。5分ほど歩くと手軽な良いコースが。緑の里山の道を、時間をかけて歩けば、さらに日常と切り離されるでしょう。お部屋タイプではより自然の中にレイアウトされている里山ヒュッテも人気。こちらは、家族や友人同士におススメです。いずれにしても「いるだけで非日常」、「お湯につかっているだけで別世界」。山、星と呼吸を合わせて、忙しい毎日を忘れて……。
===
コロナ対策についてはもちろんしっかり対応されています。特に自然に近い場所ということで「人と人の距離感よりもむしろ野生動物の距離が近いかも」とスタッフさんも笑うように、どうぞ自然を感じながらゆったりと楽しんでください。
宿の情報&予約はこちらから👇
「湯山荘 阿讃琴南」
※Yahoo!トラベルのプランはこちら👈
※一休のプランはこちら👈
住所:香川県仲多度郡まんのう町勝浦1
アクセス:・JR土讃線 琴平駅より琴参バス利用35分 勝川橋(ホテル前)下車徒歩1分 他無料送迎、定額タクシーなどあり
部屋数:全28室
アメニティ:ハンドタオル、バスタオル、スポンジ、館内着、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ドライヤー、ヘアブラシ、歯ブラシ、ひげそり(男性用)、綿棒、お茶セット、電気ケトル、加湿器、消臭スプレー、筆記具、ミニバーなど
Wifi:あり
宿泊した部屋のコンセント:6か所11口
予算:1万3750円~
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【2】ステイが変わるラウンジがうれしい「ロイヤルパークホテル高松」

さっきまで高松のにぎやかな繁華街にいたはずなのに、部屋に入ると、心地よく、うれしい錯覚に陥ります。「この居心地の良い場所はどこだろう?」。そんな独り言をつぶやいてしまいました。都市型ホテルとしては規模の大きなホテルではありませんが、だからこそのおもてなしの心と技、しつらえ。「ロイヤルパークホテル高松」ではそれがロビー、部屋、ラウンジでの時間などから大いに感じられます。
本当に繁華街の中にあるホテル? という落ち着き

まず、車通りも多い中心街の道からロビーに足を踏み入れると、ドア1枚、窓1枚を隔てただけなのに、驚くほど静かで、すっと街の喧騒と熱気から解放されます。いや、その驚きは後から振り返って感じたもので、その瞬間はごくごく自然なものでした。このロビーの1画から見るにぎやかな街は、なにかアート作品のよう。
ワンランク上に感じられるチェックイン

チェックインは座って。これが些細なことのようで全然気分が違うんです。館内の説明も立ったままよりもじっくりと聞け、質問もしやすい。なによりコンシェルジュデスクを利用する旅慣れた上客って気分も味わえます。もうここから特別感。
かっこいい!でもどこか居心地がいい不思議

「エグゼクティブステイ<専用ラウンジアクセス付き>」(7200円~・税込)というプランで選んだ部屋はスタンダードダブルルーム。アールデコ調の客室は、泊まる自分までかっこよく感じる雰囲気ですが、でもなんだか肩の力が抜ける感も。よくよくディティールを見ると随所に和モダンなしつらえ。スタイリッシュだけどリラックスできる要素がこんなところにも。
ロビーにも和の世界がさりげなく

そういえばロビーには盆栽が。高松は松という漢字から連想できるように盆栽の街。落ち着いたアールデコ調のロビーに違和感なく、いや、自然に溶け込んでいる盆栽。季節ごとに変わるのだそうですが、和のエッセンス、高松らしさのエッセンスが溶け込んでいる部屋と同様、こういうところにもセンスと居心地の良さのバランスが見えます。
もうここから出たくない…なんて思ってしまうラウンジ

ステイを快適にしてくれるのは部屋の居心地だけではありません。ライブラリーをモチーフにした宿泊客専用ラウンジ「シルク」。ここを利用するためにこのプランを選んだといってもいいでしょう。もちろんちゃんとライブラリーとして多種多様な蔵書を読むことができます。
カクテルタイムには無料でお酒とおつまみが

クチコミでも「ラウンジでの軽食や飲み物のバリエーションにも驚きました。ぜひ、次回もこちらのホテルを利用したいです」との声。チェックイン後のティータイム、18時からのカクテルタイム、そして20時以降のバータイムには、それぞれドリンク、お酒、おつまみなどが無料でサーブされます。仕事の合間の休息の時間でもよし、夜の街へのキックオフにしてもよし、1日の疲れをゆったりと至極の1杯とともに過ごすもよし……。さまざまな使い方ができる場所なのです。21時ごろからは名物の〆のお茶漬けもいただけます。
匠の和食が朝食に登場

ライブラリーラウンジは朝食もフリー。実はこちら、カクテルタイムのつまみなども含めてホテルのメインダイニングである日本料理「錦」の手によるもの。なるほど洋に見えて随所に和食の匠が現れてくるわけです。そしてこの和朝食。さすがの美味! 洋直食もチョイスできるので連泊なら両方味わいたい。なるほど、ロイヤルパーク高松の居心地の良さはスタイリッシュさと和のおもてなしのバランスから生まれているようです。
===
シートチェックインの様子を紹介しましたが、フロントではアクリル板&マスク着用と、新型コロナ環境下での受け入れ態勢は安心感あり。ライブラリーラウンジも密にしないことでゆったりとした時間を過ごすことができます。
宿の情報&予約はこちらから👇
「ロイヤルパークホテル高松」
※Yahoo!トラベルのプランはこちら👈
※一休のプランはこちら👈
住所:香川県高松市瓦町1-3-11
アクセス:琴電 瓦町駅より徒歩5分
部屋数:全73室
アメニティ:ハンドタオル、バスタオル、 ボディタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディローション、バスソルト、ハンドソープ、ヘアブラシ、歯ブラシ、ひげそり(男性用)、綿棒 、コットン、ヘアゴムナイトウェア、使い捨てスリッパ、消臭スプレー、ミネラルウォーター、緑茶、紅茶ティーパック、ドリップコーヒー、電気ケトル、 加湿機能付き空気清浄機、 マイナスイオンヘアドライヤ ー 、ズボンプレッサー、筆記具、 朝刊
Wifi:あり
宿泊した部屋のコンセント:8口
予算:4100円~
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【3】天使に一番近い宿「小豆島国際ホテル」

1日に2回、干潮時にだけ瀬戸内海に現れる砂浜「エンジェルロード」。奇跡的に現れるからきっとそこでは天使がお散歩している、だから恋人同士で手をつないで渡ればその恋は…となんともロマンティックな物語ですが、この恋愛の聖地ともいわれる道に直接つながっているホテルがあるんです。それが「小豆島国際ホテル」。抜群のロケーションのほかにもたくさんの魅力がありました。
男性やキッズも楽しいアメニティと浴衣

エントランス、ロビーからは瀬戸内海のパノラマが広がる素晴らしいビュー。きびきびとしたスタッフさんの対応に思わず笑顔。チェックインを済ませるとロビー横には、好きなものを選べるアメニティ、男女、キッズそれぞれ選べるカラフルな浴衣が。もうここからはリゾート気分で行きましょう。
たっぷりの陽差しと海の音もうれしい和モダンリゾート

部屋から天使の散歩姿が見える?

まずはこのビュー。最高の角度でエンジェルロードが見下ろせるのです。エンジェルロードはホテル直結。部屋からわずか3分で次第に表れる砂浜を歩き、そして戻ってきてこの光景が見られるのです。この日は19時が干潮で、16時過ぎから少しずつつながり始め、17時過ぎにはここまで天使の散歩道がつながりました。
アーティストの作品の中で過ごすという贅沢

もうひとつの魅力がこのフロアがアーティストの手によるものということ。瀬戸内は観光業界も一体となって芸術祭が開催されていますが、小豆島国際ホテルではホテルの1フロアをアーティストに開放。ブラジル出身で東京、ニューヨークを拠点に活動、あの金沢21世紀美術館にも出展している大岩オスカール氏に手による作品です。昼の輝き、夜の煌めき、表情が変わる作品、その一部になったような嬉しい錯覚も。
恋の物語の間もお腹は空く。瀬戸内の美味、いただきます

広々とした大浴場でゆっくり体を休めた後は美味の時間。今回申し込んだのは「【特選和会席】姿造り付き四種盛り×鮑の踊り焼き×香川県産牛の鉄板焼き」プラン(最上階8階プレミアムツイン【エンジェルロードビュー】の場合1万9250円~・税込)。その日にとれた栄養分をたっぷり蓄えた瀬戸内の海の魚、地元小豆島の名産品がずらり。例えば醤油。県産牛の鉄板焼きは、ヤマハ醤油、正金醤油といった地元が誇る醤油屋さんのタイプ違いやオリーブオイルで。こういう「小技」に見えて勝負手は…好きです。自分で好きな麺を選んで作れるそうめん、うどんもうれしいサービス。
そして再びロマンティックな世界に

部屋に戻るとライトアップされたエンジェルロード。ライトアップされていますが派手に照らしているわけではなく瀬戸内のブルーとのグラディエーション。ここで花火もできるということで、そのほのかな光が蛍のようにも見えます。エンジェルロードが現れる時間は日によって大きく変わることもあるとのことで、なんとも幸運なタイミングでした。
神秘的な時間から元気な朝へ

朝もやの中、太陽が次第に元気を見せて、自然に早起き。ボリュームたっぷりの朝食をいただけば体は元気モードにスイッチ。小豆島観光に向かうもよしですが、見逃せないのがフェリー港である土庄(とのしょう)港まで車(送迎バスもあり)でわずか10分というアクセスの良さ。カーフェリーで1時間もすれば高松港着。8時台のフェリーに乗船すればお昼前にはさぬきうどん巡り、2軒ぐらいは行けちゃいます。逆に言えば高松からそれぐらいの時間で天使の散歩道とアーティスティックな部屋にたどり着く。小豆島、意外とアクセスが良いのです。
===
新型コロナ対策は十分にされているのですが、それが堅苦しくなく、スタッフさんの明るく、てきぱきとした動きでの消毒への誘導などでむしろ楽しいコミュニケーションに。強制という感覚ではなく自らやりたいなと思わせるものがありました。「お会いしたスタッフさんはみなさん良かったです。施設よりも人間力が大事だとつくづく思いました。とても良い旅になりました」とのクチコミにも納得です。
宿の情報&予約はこちらから👇
「小豆島国際ホテル」
※Yahoo!トラベルのプランはこちら👈
※一休のプランはこちら👈
住所:香川県小豆郡土庄町甲24-67
アクセス:フェリー土庄港より車5分(送迎あり)
部屋数:全100室
アメニティ:ハンドタオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ドライヤー、ヘアブラシ、歯ブラシ、マウスウォッシュ、ひげそり(男性用)、綿棒、お茶セット、電気ケトル、空気清浄機、ヘアドライヤー、足袋靴下など
Wifi:あり
宿泊した部屋のコンセント:7か所10口(プレミアムツイン)
予算:6600円~
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【4】心を癒し、体に喜びを与える「リゾートホテルオリビアン小豆島」

海際の小豆島から山の小豆島へ。小豆島での2泊目はスケールも大きい「リゾートホテルオリビアン小豆島」(以下オリビアン)に向かいます。こちらは日本の夕景100選にも選ばれたという瀬戸内の絶景を楽しみに。露天風呂から望むこの夕景を目当てに来られる人も多いのだとか。クチコミでも「レストランから見える夕陽は息を呑むほど美しい」。「夕日が綺麗にみれた時にドリンクサービスがあり…」など夕陽にまつわる声が多いようです。それだけではなくある目的をもって選んだのですが、それは後程。
小豆島と瀬戸内を見下ろす広大なリゾート

海岸線からすぐに緑深い山へ。小豆島の地形は面白い。その山道を10分ほど走るとオリビアンの広大な敷地に入ります。規模とすると東京ドーム3つ分。瀬戸内を見下ろす光景はとにかく絶景。天気が良い日は対岸の岡山ではっきりと見ることができます。
オリビアンでオリンピアン気分?スポーツリゾートとしての魅力

オリビアンの魅力の一つが広大な敷地を利用したスポーツ&アクティビティ施設。17面のテニスコート、フルサイズでサッカーができる多目的グラウンドなど、広々とした緑の中で体を動かせます。五輪をめざすようなアスリートも活用できるレベルの施設ですが、友人同士で気軽なスポーツ合宿などでの利用もできそうです。
ビギナーでも楽しめる気軽なゴルフコース

ゴルフのミニコースやパターゴルフも人気のアクティビティ。道具いらずで気軽に利用可能。シューズやクラブはレンタルでき早朝からのプレーもOK。涼しい時間に楽しめるのはうれしいですね。
リラックス&リフレッシュの天然古代温泉

身体を動かした後はもちろん温泉へ。50人は余裕で入れそうな広々としたお風呂。午後早めだったこともありほぼ独り占め状態。冒頭の夕焼けの画像の露天風呂はこの外に。温泉は約30万年前雨水がろ過されて湧き出た天然古代温泉とのことで、泉質はやわらかく、美肌に効果ありとのこと。眺望、泉質ともにリフレッシュ!
ワーケーションにも適した部屋をチョイス

さて今回の宿泊では「【早期割14/2食付き】早期予約でオトクな価格!」で「夕陽の洋室 【オーシャンビュー】」(7837円~・税込)をチョイス。この部屋、デスクからの眺めがいい具合でオーシャンビュー。海を見ながらPCを開けて仕事ができるのが魅力。今回小豆島をはじめ4日間の滞在だったのでどこかでのんびりしながらも仕事を少しこなしたかったのです。今回は1泊でしたがオリビアンはメインレストランのほかにもBBQテラスもあり連泊でもあきないし、軽く体も動かせる。ご家族と一緒なら昼は思いっきり施設内で遊んでもらってその間自分は仕事。そんなワーケーション利用を視野にできます。
愛犬も家族。一緒にでかけよう

家族といえば、愛犬だって一緒に旅したい。オリビアンには広々としたドッグラン、そして愛犬と泊まれる部屋もあります(中型犬まで)。愛犬と泊まれる部屋は専用の出入口があり、他の宿泊客に気兼ねもありません。
小豆島の観光拠点としても魅力十分

昼、自分は仕事、という使い方ができると紹介しましたが、家族が楽しめるアクティビティはオリビアンの施設だけではなく小豆島全体。巡回バスを利用すれば、10分~25分ほどでオリーブ公園、エンジェルロード、二十四の瞳映画村、小豆島の物産が並ぶ道の駅などを回れます。温泉につかりながら、夕食をとりながら、家族から楽しかった1日の出来事を聞く、というのも素敵ですね。
===
大型リゾートではありながらコロナ対応はきめ細やか。大浴場での入場、ロッカーの使用制限などもしっかりされています。そういう中、広々とした施設や絶景で、解放感があるのはうれしい限りです。
宿の情報&予約はこちらから👇
「リゾートホテルオリビアン小豆島」
※Yahoo!トラベルのプランはこちら👈
※一休のプランはこちら👈
住所:香川県小豆郡土庄町屋形崎甲63-1
アクセス:フェリー土庄港から車で20分(送迎バスあり・問い合わせ)
部屋数:全109室
アメニティ:ハンドタオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ドライヤー、歯ブラシ、ひげそり(男性用)、綿棒、お茶セット、電気ケトルなど
Wifi:あり
宿泊した部屋のコンセント:2か所4口
予算:2750円~
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。