「ヤンキーおにぎり」が話題です。
写真家のやなぎさわごうさん(@daily_simaenaga)がTwitterにおにぎりの写真を投稿したところ、4万回以上リツイートされ、21万を超える「いいね」が集まりました。
可愛すぎるヤンキーの姿に「めっちゃ可愛いヤンキーですよね」「あらかわい…カッコいい(*´ω`*)」と大きな反響が寄せられています。
このヤンキー、可愛すぎるって!
エビフライリーゼントだ〜!



このヤンキーおにぎり、実はお顔は野鳥の「シマエナガ」なんです!
BuzzFeedは投稿者のやなぎさわごうさん(@daily_simaenaga)にお話を聞きました。
やなぎさわさんは北海道札幌市在住の写真家です。
北海道が主な生息地である鳥、シマエナガだけを撮り続けているのだといいます。

2016年にシマエナガのことを知って以来、その可愛さに魅了され、毎年冬になるとシマエナガを撮影しているんだとか。
そんなやなぎさわさんが愛するシマエナガをモチーフにしたおにぎりなんですね!
それにしてもヤンキーおにぎりってどうやって思い付いたんでしょうか…🍙
「以前から、シマエナガのおにぎりは何度か作っておりました。
先月、天むすを作り、その際、海老フライをリーゼントに見立てたら面白いのではと思ったのがきっかけです」
これがシマエナガをモチーフにした天むす。
日本一可愛い天むす作っちゃった
ここからアイデアが浮かんできたんですね!
やなぎさわさんは、エビフライに加えてすじこやウインナーを使った「ツッパリおにぎり」も作っています。

「ヤンキーおにぎり」や「ツッパリおにぎり」を作る際にこだわったポイントについて聞きました。
「おにぎりとリーゼントのバランス、よりリーゼントに見える具材の選定、シマエナガの目と口とくちばしの大きさと配置です」
「特にシマエナガの口とくちばしは、●▲●とシンプルですが、大きさや配置が少し変わるだけで可愛くなくなるのでこだわりました」
「あとは、学ランに見えるよう海苔の巻き方にこだわりました」
反響の大きさにはすごく驚いたそう。
「海外からの反響もあったことに驚きました。今回のツイートをきっかけに、北海道の可愛すぎる野鳥シマエナガのことを知り、その魅力にハマってもらえると嬉しいです」
やなぎさわさんのTwitterではやなぎさわさんが撮影した可愛さたっぷりのシマエナガの写真も見ることができます!
ぜひチェックしてみてくださいね📸