お手製のガンダムコスプレが話題です。
ロボットコスプレの衣装を主に自作しているコスプレイヤーのくろぼうしさん(@zgokzogok)がTwitterに投稿したところ、1万回以上リツイートされ、7万を超える「いいね」が集まりました。
あまりのクオリティの高さに「次元が違う高クオリティ!」「細部までこだわりを感じる…!」と大きな反響が寄せられています。
話題のガンダムのコスプレがこちら


すごい…すごすぎる!!
こんな超大作が手作りでつくれるんですか…っ!
BuzzFeedは投稿者のくろぼうしさん(@zgokzogok)にお話を聞きました。
くろぼうしさんは趣味でガンダムに登場するモビルスーツのロボコス衣装を主に制作し、個人的にコスプレ活動を楽しんでいるのだといいます。

手作りの衣装の制作過程やコスプレイベントでの写真も普段からよくツイートしているくろぼうしさん。

今回のガンダムの衣装は、昨年から制作過程をアップし続けており、ついに完成形をお披露目したものだったんだとか。
気になる制作時間は….。
この超大作、完成までにかかった時間が気になりますよね….!
なんと去年の11月から制作を開始し、およそ7カ月かかったのだといいます。
くろぼうしさんは平日は仕事をしているため、休日や長期休暇を利用して地道に作業を進めたんだとか。
ガンダムのコスプレの主な材料はスチレンボードという発泡スチロール素材だといいます。その上にカッティングシートを貼って彩色しているんだとか。
@zn2HeVVSGUQFbCq 主な材料はスチレンボードで、その上にカッティングシートを貼って彩色しています 費用は8万円くらいです
製作の際に参考にしていたのは1/100スケールのガンプラで、かかった費用は8〜9万円ほどだと教えてくれました。
まずプラモデルを組み立て、様々な角度から構造をじっくり観察して作業に取りかかったとのことで、2017年までお台場に展示されていた大きなガンダム像の写真も参考にしたそうです。
「達成感に溢れました」
モビルスーツのコスプレも8機目となりました
今回は特に力を入れて取り組んだとのことで、こう感想を語ります。
「主役機であるこのガンダムのコスプレは、国内外すでにたくさんの方が制作されているため、今までの制作で培ったスキルを使い、自分にとって最高のガンダムのロボコス衣装を作ろうと頑張りました。
他の方が作られたロボコス衣装を研究し、最適なガンダムの色を目指すため、衣装の表面に貼り彩色しているカッティングシートの販売元のショールームに出向き、色の選定などもしました。満足できるものを作り切ることができたと思いました」

ツイートに寄せられた大きな反響については驚いたと話します。
「これほどまで反応をいただけ、非常に驚いております。改めてガンダムの知名度と影響力を感じました」
これからもこだわり抜いた素敵な作品を楽しみにしています!