ユニークな単行本が、話題になっています。

Twitterには「電車で声だして笑った」「全部おもしろかった」などの声が
『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』全部おもしろかったけど、官能小説家の文体模写と坂本龍一×村上龍の対談模写(?)でお腹抱えてしまった🤣 あと、トマス・ピンチョンが入ってるのが最高♡♡
「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」菊池良著 どれも再現度高くておもしろいんだけど、小林よしのりさんの「焼きそばかましてよかですか」で爆笑しちゃった。
『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』、ひさびさに電車で声だして笑ってしまった。これは本人に怒られるタイプのやつだねw
相田みつを『カップやきそばだもの』

利用者の声『おかげで満腹になり、年収が増えました!』

松尾芭蕉『麺の細道』

迷惑メール『件名:突然ですが、カップ焼きそばを相続しませんか?』

著者二人に、本の内容や制作過程について話を聞いてみました。
「100パターンを知らない人でも楽しめます」

「好きな文体で書いたら、Twitterで僕らに送ってください」

「学校の教材として使ってもらいたい」


文豪、ミュージシャン、有名ブロガーなど、様々な文体を一冊で楽しめます。笑いたい方は手に取って読んでみてください!
※この記事から商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元される場合があります。