1.「絞れるシリコンザル」
2.「モノトーン食器」
3.「ココット」
4.「ミニサイズの密封ビン」

野菜や麺類の水切りが簡単にできる便利グッズ。
中に野菜や麺類を入れて、くるっと丸めて振ると水分が抜けます。
食材を手で絞る必要がなくてラク。
柔らかい素材なので、小さくたためてコンパクトに収納できます。
今年はモノトーングッズが大人気でした。
モノトーン食器はどこか北欧っぽさがあって、シンプルなのに可愛い。
丸型と楕円型があります。
料理好きにはたまらない可愛さ!
蓋の裏にパッキンが付いているので、金具でぎゅっと閉めて密封できます。
ミニサイズだから一人暮らしの家にぴったり。
色々な調味料をおしゃれに片付けられます。
カフェスタイルでおしゃれ!
プラスチック製で使い回せるので長く愛用できます。
120度までOKの耐熱素材です。
おにぎりやサンドイッチなどをこれで包むと、お弁当が劇的におしゃれになる!
アルミホイルにおしゃれなんて求めてないよ…と思っていましたが、おしゃれな方が気分が上がります。
一度使えばリピしちゃうはず。
有名美容誌では「100円なのに2000円レベルの実力」だと話題になりました。
人気すぎて一時期は品切れが相次ぐほど。
水あり・水なしどちらにも使えます。
パフって保存方法に困りますが、これがあれば安心。しかも可愛いです。
ニトリで話題の珪藻土スプーン、セリアにも同じようなもの売ってますよ!
珪藻土パワーで、湿気で調味料が固まるのを防いでくれます。
塩や粉末だしに使うのがおすすめ。
取っ手は握りやすいグリップ付き。
横からでも真上からでもメモリが見やすくなっています。
たっぷり500ml計れるし、電子レンジOKでかなり優秀!
セリアの花瓶、確実に高見えします!
プチプラだから気軽に複数個買えるのも嬉しい。