どんな写真も一瞬でおしゃれにしてしまう最強の裏技を発見した
カメラアプリを使いまくって、この結論にたどり着きました。
写真をおしゃれに見せたいけど、カメラアプリの加工って難しいですよね…

スマホのカメラアプリを開いても、フィルターの数が多すぎて何を使おうか迷ってしまいます。
そんな人に朗報です。
「どんな写真でもピンク系フィルターで加工すればおしゃれに見える」という法則を発見しました!!
12枚の写真で実際に試したので、見てみてください。
1. タイミングが合わず白目になってしまった犬。

ペットの写真って、タイミングが難しいんですよね。
LINE Cameraの「ストロベリー」で加工すると、

元写真の悲壮感が薄まりました。
2. タイミングが合わず怖い表情になってしまった猫。

猫が爪とぎのためにガリガリした壁も少し気になります。
B612の「ミラクル」で加工すると、

表情が一気に柔らかくなりましたね。
壁の傷も気にならなくなりました。
3. ひび割れだらけの道路で撮ったマックのコーヒー。

どこでコーヒー飲むんだろう?って心配になります。
Foodieの「ピクニック2」で加工すると、

全体的に一体感が生まれて、インスタ映えする写真になりました。
4. 週末のお家ランチの様子。このままでも悪くはありませんが…

BeautyPlusの「シフォン」で加工すると、

一気に色が鮮やかになって、楽しそうなランチになりました。
5. 社内で自撮りをする会社の偉い人たち。

このままだと、見るに耐えないものがありますが…
B612の「ブロッサム」で加工すると、

なんだか全てを許せそうな、可愛い雰囲気になりました。
6. 寝起きの社員を激写した写真。

寝起きなので目がとんでもないことになっていますが…
SNOWの「ピンクラメ」で加工すると、

「夢の世界からおかえりなさい」って笑顔で迎えたくなるような写真になりました。
7. 東映映画のオープニングのような荒波。

落ちたら一発で命を落としてしまうような崖の写真も…
LINE Cameraの「ピンクラメ」で加工すると、

散りばめられたラメのおかげか、インスタ映えスポットになりました。
8. 季節感のない、殺風景な海。

あれ?ピアノマンが漂着したのかな?って感じのどんよりとした海も…
Sweet Cameraの「アイス7」で加工すると、

メルヘンチックな海に早変わりしました。
9. 会社で夏休みを過ごす可哀想な社員たち。

家帰ってゲームしろ!って思ってしまいますが…
BeautyPlusの「オーキッド」で加工すると、

「ゆっくり楽しんで行ってね」って声をかけたくなるような、優しい雰囲気の写真になりました。
10. 車が事故で大破してしまい、もう笑うしかない場面。

本当に可哀想なシチュエーションですが…
Sweet Cameraの「ドリーム6」で加工すると、

「新車買ったよ!」って雰囲気のハッピーな写真になりました。
11. SNOWで顔交換機能を使った写真。

最初は笑えますが、時間が経って見返すと微妙な心境になりますよね。
BeautyPlusの「ロゼ」で加工すると、

全体的にふんわりボケて、普通の楽しそうな写真になりました。
12. やたら顔色が悪い写真。

暗い場所で撮ると、血色が悪くなりがちですよね。
B612の「ピンキー」で加工すると、

生き生きとした人間らしい血色が戻ってきました。