お願いだ!なぜこんなものを作ったのか教えてくれ!

    なんなんだよこれは。なんだか切なくてシュールで、複雑な気持ちになるじゃないか。

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    とんでもないものを見つけてしまったようだ…。

    開けてみると「平成」とだけ大きく書かれた文房具が4つも入っている。しかも、ただの「平成」じゃない。

    そう。故・小渕恵三さんが新元号発表の時に掲げたあの「平成」なんだ。

    そうか。これを買えば、たちまち官房長官気分を味わえるということか。

    文字の色が濃すぎて裏側からもはっきり見える。

    ノートは中面の両はしにも「平成」の文字が入っている。

    これは付箋。上から文字をびっしり書いても、背景に「平成」がうっすら浮かびあがる。

    めくってもめくっても全部「平成」だ。

    1番気に入ったのは、マルチポーチ。

    スマホ、名刺入れ、ペン類が入るから、出勤カバンの中に入れて毎日持ち歩きたい。

    そして、「平成」を振り返るミニBOOKまでついてる。

    平成の出来事がぎゅっとまとまっていてすごい。

    「誰が買うのか非常に気になる。なぜ商品化したのか」

    昼間少し話題(当社比)になった #宝島社 の『さよなら「平成」ステーショナリーbook』がこちら。 誰が買うのか非常に気になります。 あと、何故商品化したのかも。

    「なんやこれ、めちゃくちゃ欲しいんやが」

    さよなら「平成」 ステーショナリーBOOK https://t.co/Tn8Fwdfraq なんやこれ、めちゃくちゃほしいんやが

    「一体どんな客層をターゲットにしてるんだ」

    さよなら「平成」 ステーショナリーBOOK https://t.co/mcel9bjmOr 一体どんな客層をターゲットにしてるんだ…( ̄▽ ̄)

    最初は「こんなの誰が買うのか」と思ったが、手に入れると手放したくなくなる不思議なアイテムだ。

    Amazonで1382円で購入できる。

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。