そうだ 秩父、行こう。駅直結の温泉施設「祭の湯」がオープンして話題に
これは行ってみたい。
秩父駅直結の宿泊温泉施設がオープン。SNSで話題に
西武秩父駅にできた新しい温泉に行ってきた。 オープンしたばっかりで中はすごく綺麗だった。フードコートは温泉入らなくても利用できるから電車の待ち時間利用にもいいかも。 「秩父すごい頑張っててこれで転んだら可哀想だから拡散して」と秩父… https://t.co/xW3DJRlCUC
秩父愛を感じるこちらのツイートが話題になり、2万6000回以上もリツイートされています。
秩父に新しくできた温泉施設とは、一体どのような場所なのでしょうか?
西武秩父駅前温泉 祭の湯(まつりのゆ)

4月24日にオープンしたばかりの祭の湯は、温泉・食事・買い物が楽しめる複合型温泉施設です。
内湯は女湯6つと男湯5つ、加えて男女4つずつの露天風呂が完備されています。
翌朝まで滞在可能な「プレミアムラウンジ」も設置されているため、プチ旅行感覚で遊びに行けますね。
日本三大曳山祭の一つ「秩父夜祭」をモチーフとした趣深い建物
建物の中はモダンな佇まい。
ユネスコ無形文化遺産に認定された秩父夜祭をモチーフにしており、提灯とオレンジ色の灯りが気分を盛り上げます。
秩父名物グルメを味わえる
7店が出店しているフードコートでは、秩父名物グルメを味わえます。
がっつり系が好きな方は、「わらじかつ丼」がおすすめだそうです。
熱狂ファンの多いウイスキー「イチローズ・モルト」や、日本酒飲み比べがある
フードコート内の角打ちスペースで秩父三蔵地酒飲み比べ(500円)。秩父小次郎は香ばしい感じ。秩父錦は辛口で酸味あり。武甲正宗は他二種と比較し若干フルーティ。かも? なかなかオモロイやん! #秩父 #祭の湯
熱狂ファンが多い話題のウイスキー「イチローズ・モルト」が飲めるそうです。
秩父三蔵飲み比べセットでは、秩父小次郎・秩父錦・武甲正宗の3銘酒を堪能できます。
お土産コーナーも充実

祭の湯でしか手に入らないレアなお菓子を始めとする、秩父土産が多数揃っているそうです。
中でも人気は「ちちぶロール」だとのこと。外国人観光客に嬉しい、免税対応レジもあるそうです。
なお、営業時間や料金は公式ホームページでご確認ください。