驚異的に便利な100均のキッチン神アイテムを発見した!

    こ、これは…!

    キャンドゥでやばいアイテムを見つけました!

    早速ゆで卵を作ってみます。まずは、エッグタイマーと卵を鍋に入れ、卵がかぶさるくらいの水を入れます。

    火をつけてしばらくすると、元々黄色かったエッグタイマーが外側からうっすらと白くなってきました。

    外側の「Soft」と書いてある部分が白くなると、半生卵ができあがった合図です。

    真ん中下の「Medium」と書いてある部分が白くなると、半熟卵ができあがった合図です。

    真ん中の「Hard」と書いてある部分が白くなれば、固ゆで卵のできあがりです。

    左から、「半生」「半熟」「固ゆで」それぞれのタイミングで取り出した卵です。

    殻を剥いてみると、それぞれ茹で上がりの状態が違うのが一目でわかります。

    半生卵を切ってみると、黄身が溢れてきました。

    半熟卵は、料理にも使いやすい絶妙な半熟具合に。

    固ゆで卵も、美味しそうな色味になっていました。

    キャンドゥのエッグタイマー、失敗知らずでめちゃくちゃ便利です!