クオリティ高っ!今年SNSで大絶賛されたキャンドゥコスメ
キャンドゥ(Can Do)で話題になったコスメをご紹介! ヘアオイルやヘアトリートメント、ネイルやリップ、除光液やボディクリームなど、100均とは思えないクオリティのものばかり。定番商品から2019年の最新情報まで集めました。どれもクオリティ高すぎ! 絶対買い!
今年もキャンドゥには優秀なコスメが揃ってます!
SNSで絶賛され、一時品切れ状態になったコスメもありましたね。
キャンドゥで話題になったコスメを振り返ってみましょう。
1. バリ島土産として大人気のヘアケアアイテム「エリップス」

一回使い切りのヘアオイルで、髪をサラサラにしてくれます。
現在日本では、公式サイト・ロフト・ドンキホーテなどで1シート6粒入り300円以上で販売されているのですが…
キャンドゥでは100円で購入できるので、とってもお得です!

洗い流すタイプの「ヘアトリートメント」も人気です。

2. 有名コスメ大賞を受賞したネイルシリーズ

アートコレクションの「サロンネイルエナメル」です。
2014年に@cosmeの殿堂入りコスメに選ばれました。
ツヤ系とパール系があり、大人かわいい色が揃っています。
ひと塗りでたっぷり塗れる太めの筆です。
3. 外出先で重宝する「メイク直しペン」

メイクを細かく修正できる、ペンシル型ポイントクレンザーです。
手を汚さずに、消しゴム感覚でメイク直しができるとSNSで絶賛されています。
気になる部分にサッと塗れば、綿棒やティッシュで簡単にメイクをオフできます。
アイライナーで描いた線を(写真左)、メイク直しペンでなぞってティッシュオフすると(写真右)、キレイにラインが消えました。
4. 100均人気コスメブランドの「リップモイストオイル」

人気コスメブランド、「クレヨンタッチミー」の新作です。
こってりしたシロップみたいなテクスチャーで、長時間ピタッと密着。こまめに塗り直す必要がありません。

4色とも使い勝手がいいのですが、1番気に入ったのは「オーロラグリッター」!
ハイライトをのせたような、透明感バツグンのぷるぷる唇になります。
5. 簡単にプロ級ネイルアートができる「ネイルスタンプ」
プレートの模様をそのまま爪に反映できる、画期的なネイルグッズです。
季節の模様や動物の柄など、種類豊富に揃っています。
ネイルスタンプとビジューなどを組み合わせれば、こんなに手の込んだデザインが完成します。
6. 保湿力と香りがめちゃくちゃいい! ダヴの「ボディクリーム」
気になるときにササっと塗れるコンパクトなボディクリームです。
乾燥が気になるときにしっかり潤してくれるので、冬場は特に重宝するはず。
アロマのような癒される香りも人気の秘訣です。
75ml入りで100円。ブルーとピンクの2種類展開。
ブルーが「デイリーケアボディクリーム」で、ピンクが「ビューティボディクリーム」。
直径8cm程度なので、小さめのバッグにも収まりますよ!
7. 高発色で色持ち抜群の「ベルベットリキッドルージュ」
見たままの色で発色する、マットなリキッドルージュです。
ナチュラル系から華やか系まで、可愛らしいカラーが揃っています。
唇に塗ると、ピタッと密着しながらティントのように薄く広がりました。

8. カラーメイクが気軽にできちゃう「カラーアイライナー」
細身のペンシルで、細かい場所にもスルスル描けます。
アイシャドウ代わりにしたり、目尻にちょこっとカラーを乗せたりしながら、いつもと違うアイメイクを楽しんでみてください。
発色バツグンです。少しパールが混ざっているのでツヤ感もあります。
9. 食べちゃいたいくらい可愛い「ジェラートネイルシール」
美味しそうなジェラート柄のネイルシールです。
爪に貼るだけで簡単にネイルアートができます。
ランダムに乗せても手の込んだデザインに見えるのでオススメです。

10. 「デパコス並みのクオリティ」と話題になったアイシャドウグロス

クオリティの高さからSNSで絶賛され、一時品薄状態になりました。
肌に乗せると見たままの発色に。濡れたようなツヤが綺麗です。

瞼にポンポンと乗せられるチップ型です。特別な日のメイクにも重宝します。

11. 鮮やかな発色と透明感の「リキュールネイル」

一回塗りでほんのり色づき、重ねて塗るとリキュールのようなツヤが出るマニキュアです。
複数の色を組み合わせると、神秘的な仕上がりになります。
12. ミニサイズの「ネイルリムーバーシート」

除光液が染み込んだ薄いシートが50枚入っています。
除光液とは思えないような、甘くてフルーティーな香りです。
保湿成分が入っており、使用後の指先の乾燥を防いでくれます。
シートを爪に乗せてスライドさせたら、マニキュアが綺麗に取れました。
