え、コバエがめっちゃ獲れた…!うちの自慢の「虫ランタン」を紹介します
AUGYMER「電撃殺虫機」の威力がすごい…!電源を入れて5分で、コバエがどんどん獲れちゃいました。リビング、キッチン、寝室で大活躍中です。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
コバエ?っていうの?

暖かくなるにつれて出てくるやつ。
もう〜ガマンできなくなった。

自分でいうのもなんだけど、掃除はちゃんとしてる。
ネットで「コバエ 対策」で検索しても「そんなのやってるよ!」って事ばかり…。
もう、オイラ疲れちまったよ…。
ということで。
商品名が直球すぎて笑った。

まぁでも「殺虫剤」も同じようなものか…。
さて。
どんな仕組みかというと。
蚊やコバエが好きな波長域の“青い光”でおびき寄せ、高電圧で一撃。

ビームサーベルみたいで格好いい。
「こんなので獲れるんかいな〜」ってナメてたら、

ものの5分で…!

ウソだろ…!
ちょ、獲れるにしてもペース早すぎ!!!

コバエ青い光めっちゃ好きやん!
最終的にはちょっとお見せできない量が獲れた。

一日置いてたら、実に16匹が獲れました。
「お前ん家どんだけ虫いるんだよ」っていうツッコミは認めます。
でも、これのおかげで今はコバエが気にならなくなりました。
肉の門番に最適。

料理してる時のコバエにもさよなら。
これ、ほんとにいいです。
コバエにうんざりしている人に激推ししたい。
「ここが改善されたら一生ついて行きます」っていうところを2点。
その1。
S字フック付属で、吊り下げられるのはいいんだけど…

コードが短い!

吊り下げて使いたいときは、延長コードが必要っぽいです。
その2。
「死骸ボックス」にまったく死骸が落ちてこない。

同様の口コミがたくさんありました。
でも、掃除はしたいですよね。
そこで…
分解して掃除するのはオススメしません。

めんどくさいし、元の形に戻すのが結構むずかしかった。
竹串でチョイチョイやるのが一番かも。

いずれにしても、死骸を直視しなければならないので少し辛抱が必要です。
殺虫能力は申し分ないので、以上の2点がクリアできれば完璧。
発生源を抑えるよりも、現実的だと思いました。

今の季節にオススメのアイテムをもう一つ。
この、蚊取り線香みたいな「スパイラルハンガー」もオススメです。

2m超の布団カバーもこれ1本でかけられるんです。すごくないですか?

本来ならば物干しをほぼ占領してしまうところを……

こんなにコンパクトに!おかげで他にもたくさん洗濯が干せる!

「ここだっ」ていう天気のいい日にまとめてできちゃうのが便利です。
布と布がくっつかないので風通しが抜群!

シーツと布団カバー、同時に干せるので2個セットをYahoo!ショッピング購入しました。
Amazonでも丸いシーツ用ハンガーが販売されているのでチェックしてみてください。
便利さ ★★★★★
収納しやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。