「もうだめだ」を「また頑張ってみよう」に変える、22枚の写真たち

    地球と比べれば、あなたは一片の埃にも満たない。けれど、そのどれもが複雑で特別なのだ。

    1. この大きな、濡れた岩は地球だ。あなたの友達はみんなここに住んでいる。

    2. 多くの生命がここで誕生した。

    3. 多くの人工物も誕生した。

    4. 月は、地球から38万4472キロ離れた軌道を回っている。

    5. 人類がかつて上陸した土地だ。

    6. 地球と月は、核融合状態にある水素玉の周りを回る。これは原子を破壊・融合し、ますます複雑なものにしている。

    7. 太陽よりも少し先にあるのが、ロボットしかいない惑星、火星だ。

    8. 小惑星帯の先にあるのが、巨大なガスのかたまり、木星だ。我々を隕石から守ってくれている。

    9. さらに先の太陽系の端には、冥王星と呼ばれる準惑星がある。

    10. これら太陽系は、銀河系のごく一部だ。

    11. この先には、感動的な景色が広がっている。650光年先のらせん星雲などだ。

    12. 星雲は星の死から生じる。

    13. 星は燃料を使い果たすと爆発し、中に残っているあらゆるものを宇宙空間に投げ出してしまう。

    14. その形状はときに非常に複雑になることもある。

    15. 死んだ星が大きければ、残骸から新しい星が生まれることもある。

    16. 太陽の25倍のような、かなり大きい場合は、ブラックホールになる可能性もある。

    17. ブラックホールが巨大になると、その重力は銀河系全体に向かう。

    18. 果てしなく巨大なブラックホールは、数千の星や無数の物体、惑星を巻き込み、果てしない銀河を回転させる。

    19. ひとつひとつが特別な存在だ。例えば、この帽子の形をしている惑星のように。

    20. ビーチの砂粒のように、宇宙にはたくさんの銀河が存在する。

    21. 何十億光年も先、観測可能域の限界にある宇宙の端を見てみると、新しい銀河がいまなお生まれているのがわかる。

    22. 宇宙物理学者のスティーヴン・ホーキングが言ったように、「私たちは、非常に平均的な星の小さな惑星に住む、進化した猿の種族にしか過ぎない」のだ。

    この記事は英語から翻訳されました。