• 100yenstore badge

知らなかったの僕だけ?ダイソーのペーパーカッターがマジで便利なんだけど…。

ダイソーの「ペーパーカッター」を買ったんですが、マジでもっと早く知りたかった…。 いちいち定規を当てなくても、一発で紙をまっすぐ切れるんです。 狙ったところもまっすぐ切れるから、切り抜きにも使える。 マジでこの世の“切り抜きストレス”の救世主すぎる…。

突然ですが、紙をまとめて切りたい時どうしますか?

定規+カッターだと、ズレるのが心配だったり、奥の紙がキレイに切れなかったりしますよね…

そんな時、ペーパーカッターがあると便利!

しかし!!!

ダイソーにあればいいな〜…なんて…

あるんかい!!!!

\買ってきました/

使い方は簡単。まず、後ろについてる延長バーを出します。

次にこのアクリルの押さえ板を…

パカッと開けます。

隙間に紙をセットして準備完了です。

カッターがついたスライダーをサッ!と下に引けば…

おお〜〜!ちゃんとキレイに切れました!

雑誌の切り抜きなど、照準を合わせて切り抜くこともできます!

カッターが通る溝と、横の目盛りを合わせて垂直にします。

じゃじゃん!キレイに切り抜けました!

おそるべし、ダイソーさん!!

細かい部分を切るなら、セリアの「立てるミニはさみ」がオススメです!

小さいのに切れ味はバッチリ。牛乳パックもザクザク切れちゃいます。