コスパ良すぎでしょ…!カインズの「2480円ラック」めちゃくちゃオシャレじゃん!

    カインズの「くさびラックセット支柱ダブル3段」いろいろDIYできて楽しい!組み立て簡単、アレンジもしやすくて素晴らしいです。みなさんも自分好みのラックを作ってみませんか?

    最近買ったラックが見惚れちゃうほど可愛いのでご紹介します!

    こちらカインズの「くさびラックセット支柱ダブル 3段」です

    買った時はこのように解体されていて、パーツごとに別れている状態!

    これらを組み合わせていくわけですが、やり方がびっくりするくらい簡単なんです

    まず支柱2本の間に棚3本を入れます

    完成です…

    というのは嘘、ごめんね(笑)

    形的には完成なんですけど、ほら見て…

    そこで登場するのがこれ!「くさび」です

    これを棚の先の部分にある穴に差し込みます

    そのあとは、ハンマーなどで軽くトントン!

    ほい、これでくさびラックの出来上がり!今度こそ完成だ!

    お部屋に入れてみると、サイズが絶妙で素晴らしい!

    だけど、私はこれでは終わらない…

    ペンキを塗って自分の好きな色にしたい!

    なので、さっき組み合わせたやつをいったん解体します

    ちなみに解体の仕方も簡単!組み立てたラックを逆さにして、くさびをまたトントンすればとれます

    では、Let's DIY !

    ペンキはパパッと塗っていきます

    ヨコもホイホイっと!

    全部塗ったら2、3時間放置しときます

    オリジナルのラックが完成!いや〜これ可愛いすぎないか??

    形も自分好みに変えられますよ!

    組み立てられる商品だと、無印の「ポリプロピレン収納ラック」もオススメです

    雑誌の収納場所にしたり…

    トイレットペーパーストック用のボックスにもなる!モノに合わせて収納をアレンジできるってすごく便利です