バッグの中身が片付いた!「縦型バッグインバッグ」が容量たっぷりで使いやすい
リュック派、トートバッグ派のあなたにオススメです!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
フェルト製の縦型バッグインバッグがオススメです!

大きめのバッグの中を整理して使うのに便利な「バッグインバッグ」、色々な種類がありますが、トートバッグなど深さがあるバッグには縦型がオススメです。
ナイロンなど機能性を重視した素材やデザインが多いんですが、このフェルト製のバッグインバッグはナチュラルなデザインが、かわいいんです。
フェルトだからとっても軽い!しかも大容量です

全体がフェルトで作られているのでとっても軽い!
必要以上の装飾なんかが無いシンプルな作りなので、ポケットがたくさんあるのに、スッキリとしたデザインで大容量。
12インチのノートPCにちょうど良いサイズ感

仕事で持ち歩くことも多いノートPCも、すっぽり入るサイズ感。
縦向きでも横向きでもちゃんと入るゆとりがいい感じです。
ちなみに細かいサイズはこんな感じです

お手持ちのバッグに合うか確認してみてくださいね。
よく使うイヤホン、充電器はサイドポケットに

使う機会が多いのに、いざという時にバッグの奥底に潜ってしまっていたり…。
まずはそんなガジェット小物たちを、取り出しやすいサイドポケットに入れちゃいましょう。
反対側はコスメやポケットティッシュを入れて

反対側にも同じようにポケットがあるので、こちらはリップクリームなどのお直し用コスメをセッティング。
これだけ分けて収納できるなら、ポーチを持ち歩かなくても大丈夫かも◎
内側は筆記用具を入れるのにちょうどいい細めのポケットが

内側にはペン類を入れやすい細めのポケットもありますよ!
メモをとりたい時にサッと取り出せるのが嬉しいですね。
とりあえず一通り入れてみました

メインスペースにはノートPCのほかに雑誌や手帳、財布、定期入れなどよく持ち歩くものを入れてみました。
視認性もばっちり。取り出したいものがどこにあるのかすぐにわかります。
そしてそのまま、いつものトートバッグにイン!

荷物を入れたバッグインバッグを、そのままいつも使っているクタクタのトートバッグに入れてみます。
バッグインバッグのおかげで自立していい感じ!

柔らかくて自立しないタイプのトートバッグだったのですが、バッグインバッグが芯になって自立するようになりました。
もちろん中身の使いやすさも向上◎
持ち手があるから、室内ではこのまま持ち歩くのもアリ

切り込みのハンドルがあるから、このまま持ち歩きやすいのも嬉しいポイント。
ミーティングなど建物内での移動なら、このまま持ち運んでも良いかもですね。
趣味グッズをひとまとめにするのにも良さそうです

毎日使うバッグインバッグとしてはもちろん、自宅で趣味グッズを収納するのにもすごくいいなと感じました!
ハリのあるフェルト素材なので、細々したものを収納しつつメインスペースはざっくりひとまとめにしたいものを放り込んでおけるので使いやすい!
フェルト製だから軽くてお洒落!おすすめです!

私が選んだベージュ以外にも、シックで汚れが目立たないチャコールグレーやダークブラウン、彩度が高くて可愛らしいレッドやオレンジなどのカラバリも豊富。
これで1280円は満足度高いです!
ぜひAmazonにてチェックしてみてください。
収納力 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
バッグ関連でいうとこちらもオススメ!L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグです。

綿100%のトートバッグです。普通に持っていてもオシャレ!
マチが16cmもあるので容量たっぷりです。
生地が柔らかいので畳んで収納できるのも◎
お値段2640円です。
デザイン ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
リピート ★★★☆☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。