アイデアが枯渇して困ったら「魔法のふせん」を使ってみたらどうでしょう?

    ぺんてるの"ふせん"が優秀すぎます。専用アプリで撮るとデジタルデータに変換されるんです。剥がしたり貼り直さなくても、画面上で自由自在に組み替えられるから、アイデアを出したり、思考の整理にぴったりです。

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    最近、画期的なふせんを見つけました。

    アイデアの発想を助けてくれるアイテムなんです。

    中心にテーマを書いてそれに関連することを書き出したり、

    断片アイデアで周りを埋めてテーマを決めて書き出します。

    こんな感じで書いてみました。

    そして、壁に貼ります。

    ここからがポイントです。

    専用アプリをダウンロードします。

    写真を撮ります。

    そして、画像が読み込まれたらチェックマークをタッチ!

    アプリ上で付箋を動かせるんです!!!

    右下の矢印をタップするとパワーポイント形式に書き出すことも◎

    あと写真を撮ったときに気付いたんです。

    両脇にのり引きされているので、

    ペラペラめくれなくて、写真を撮るときに影ができにくいから記録をキレイに残せる!

    クリエイティブな新しい文房具です。

    「これ考えた人すごい!」と思った文房具は他にもありました。こちらのカンミ堂のフセンマーカーです。

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。