無表情にまつわる23のこと

    べつにムカついているわけではないんですけどね。

    1. いつもイライラしているように見られてしまう。

    2. 「嫌われてる」と初対面の相手に誤解されてしまう。

    3. 相手は会話のきっかけがつかめず、話しかけられなくなる。そもそも興味がないと思われる。

    4. 自分だって笑うことはあるんだけど……他人からはイラついているようにしか見られない。

    5. 写真を撮るときに「笑って~」と言われるのにウンザリしてしまう。

    6. 他人に「どうかしたの?」と聞かれたり、「怒るようなことは何もないじゃない?」などと言われるのは好きじゃない。

    7. 知らない人とのアイコンタクトを避けてしまう。じっと見過ぎと思われるのが恐くて。

    8. 公の場で、超人的な精神力を発揮して、作り笑顔を絶やさないようにしている。

    9. 自分がハッピーかなんて、他人が自分のことで最初に気付くことではない。

    10. 静かにしていると、裏では嫌われてるんじゃないかと他人から思われてしまう。

    11. さらに、サングラス。

    12. 映画だったら悪役が回ってくるのはよく分かっている。

    13. 周りがあまりジョークを言わなくなる。なぜなら自分のリアクションが恐いから。

    14. 自分は他人に比べて、真顔な表情、ってだけ。

    15. もちろん笑うこともある。人間だから。 でも、ありきたりなことでは周りと一緒に歯を見せて笑うことはない。

    16. 自分がハッピーか怒ってるかは、親しい友人や家族だけがわかる。

    17. 友人や家族以外には、表情の違いがわからない。

    18. 自分の発言は「単なるジョーク」かどうか、説明が必要。自分の表情を他人は読み取れないから。

    19. 第一印象だけで嫌われてしまう。

    20. 逆の面は? 公の場で他人があまり絡んでこなくなる。

    21. さらに、他人から思いつきで頼み事をされなくなる。

    22. でも、自分の表情の見た目から、ほとんどの人が「こっちに来ないで」と思われてると感じたとしても……

    23. 自分のことをよく知る人は、自分のことを悪い奴じゃないって分かってくれてるし、どうしたら一緒に楽しくいられるかを知っている。

    この記事はスペイン語から英訳され、日本語訳されました。