• bf4girls badge

「なにものにも縛られず、もっと自由に」女子サッカーが目指す“フェアな社会”とは

「誰もがサッカーを楽しめて、誰もが輝ける社会の実現をめざします」

サッカーがしたいすべての人に、そのチャンスを

誰もがやりたいことを追求できる社会を目指して

JFAの公式サイトには、こんなメッセージも添えられている。

女性の生き方は、ひとつじゃない。
仕事に情熱をそそぐ人がいる。
勉強をとことんがんばる人がいる。
おしゃれを楽しむ人もいて、
家族の時間をたいせつにする人もいる。

サッカー界にも。
毎日遅くまで練習にはげむ人がいる。
休日はボールを蹴ってリフレッシュする人がいる。
スタジアムで声援をおくる人もいて、
なでしこを夢見て努力をつづける人もいる。

サッカーを愛するすべての人が、なにものにも縛られず
もっと自分らしく咲き誇れるように。
ひとりひとりのチャレンジや夢やその選択を、
心から応援できる社会になるように。
日本サッカー協会は、3月8日の
「国際女性デー」を「女子サッカーデー」と位置づけ、
誰もがサッカーを楽しめて、誰もが輝ける
社会の実現をめざします。