「育休の間に資格を取っておこう」CMが物議をかもしている
育休のうちに資格を取っておこうと思って っていうCMーー!!やめろーーー!! 育児=資格を取る時間があるって!!思われるだろー!!!
生涯学習の通信教育を手がけるユーキャンが、2019年に入って新しいCMを公開しました。これが今、子育て世帯の間で話題になっています。
物議をかもしているCMは、こちら
YouTubeでこの動画を見る
当該CMの内容とは——
母親がすやすや眠る乳幼児をベビーベッドに寝かせると、机にテキストを広げて勉強を始める。このとき「育休の間に資格を取っておこうと思った」というナレーションが入る。
「あんまりがんばり過ぎるなよ」と声をかける夫に対し、「うん、でも楽しいから」と笑顔で答える妻(=母親)。
CMの最後は「がんばってるって、楽しい。」というキャッチフレーズで締めくくられる——
「モヤっ」とする子育てママ・パパが続出
「育休のうちに資格取っておこうと思って」のCMにモヤっとしているワタシは心が狭いですかー??
「育休って休みと違うからね???」
育休の間に資格の勉強みたいなCM、や、育休って休みとちがうからね???って思う
「勉強する時間どころかゆっくりトイレも行けないよ」
育休中に資格取ろうってCM見て衝撃受けたんだけど… そういうCM流すから育休の人は暇だとか思われるんじゃないかな? 勉強する時間どころかゆっくりトイレも行けないよ?ご飯なんてあったかいうちに食べれないし流し込みだし… それが育休の現実なんじゃないの??
「育休=時間がある!ってイメージ、なんとかして」
ユーキャンのCMで、育休中に資格の勉強してるママ。妊娠する前は私もそんな自分を思い描いていたよ…(遠い目)育休=時間がある!ってイメージ、なんとかなんねえのかな…
子育ては休みなし。多くの親は、自身の睡眠時間も削りながら子育てに奔走しています。その中で「資格を取る」のは簡単なことではないでしょう。
当該CMが「育休中は時間や余裕がある」というイメージを醸成するのではないかと、批判の声が上がっています。
一方、「話し相手がいない」「キャリアが停滞する不安」を解消するのに役立ったという声もある
そこまで目くじら立てることかな? 産休育休中に資格勉強してたけど、日中に大人の話し相手がいない・キャリアが停滞するって不安を解消するためにも良かったけどな。そう悩むママに届ける意味ではCMも悪く無いのでは。 https://t.co/yewk6sQR8q
資格勉強によって「家にこもりきりで悶々とするのを発散」できた人も
私は育休中に資格を取った人間なんだけど、それは育児が楽で暇があったから…というのではなく、育児で家にこもりきりで悶々としていたのを発散するために子供が家にいて短時間でできる趣味として選んだのが資格取得だっただけなのです。 資格取得が趣味だったから育児と並行しただけだぜ!
産休や育休中に、「社会から置いてけぼりにされている」「キャリアが断絶する」と不安を抱える母親も少なくありません。
資格のために勉強することは、先行きの不安を解消したり、ストレスを発散したりする一つの手段になり得るようです。
BuzzFeed Japanの編集部には、育休中に運転免許を取得した女性もいます。託児サービス付きの教習所に通ったとのこと。
育休中の過ごし方は人それぞれ。資格を取るも取らないも人それぞれ。
こういうの(習い事とか)できる程度の余裕がある人もいれば、 寧ろ働いてた方が全然ラクだ、死にそう…って人まで、 人それぞれなので 「育休中=ヒマ」みたいな感じに決めつけない方が良い… うちの姉は育休中に保育士の資格取って 転職したけど 自分にはそういうのは無理でした。
親の性格や子どもの特性が異なるのはもちろん、子育て環境も家庭によってさまざま。
育休中にどのように過ごすのか、多くの選択肢から自分にとって最善の道を選べる……それがあるべき社会の姿なのかもしれません。