銀座に新しいコメダ珈琲店ができました!

7月15日にオープンする「KOMEDA is □ 東銀座店」です。“コメダイズ”と呼ぶんだそうです。
まだオープン前ですが、一足お先にお邪魔させてもらいました!
コメダだけど緑色。店内には木まで生えてます…!

古材を一枚一枚重ね合わせて作られたフェイクツリーです。
実はここ、地球環境にやさしい食スタイルを打ち出したサステイナブルなお店。コンセプトは「地球とくつろぐ」です。
2本のフェイクツリーは「再生の木」と呼ばれ、サステイナブルな店舗の象徴として立てられました。
塗り壁やライト、床材までもサステイナブル
レジカウンターの横の壁は、なんとコメダの店舗で出たコーヒー粕が練り込まれているんだそうです。
ほかにも店内ライトに吹きガラスの製作工程で生まれた廃棄予定のガラスが使われていたり、床材の一部に不要になったガラス瓶が使われていたり。
廃材を生かした店舗づくりが徹底されています。
そんな新コメダ店のメニューは100%植物由来!

これは「べっぴんバーガー アボ照り」。価格は1080円です。
大豆ミートを使用したパテにたっぷりの野菜をのせて、米粉入りバンズでサンド! さすがはコメダ、とんでもないボリュームです。
砂糖や乳化剤など、動物性由来の食品は一切使われていません。
大豆ミートのパテに、醤油や味噌ベースの和風ソースがむっちゃ合います!これは美味しい!!

こんなに美味しいのにお肉が使われてないなんて信じられません……。正直言われないと気づかないと思います。
マヨネーズの代わりに使われてるのは豆乳ソース。お酢が効いていてさっぱり爽やかな味わいです。
米粉入りバンズは意外にもふんわりしていて、どことなくお米の甘さを感じます。これまた和風ソースにマッチしてて最高です。
スイーツも充実してます。米粉100%のパンケーキなんて絶品です

これは「コメパンケーキ もっちりsioメープル」。価格は1080円。
小麦粉ではなく米粉を100%使用して作られてます。米粉ならではのもっちり、しっとりとした食感にやみつきになります。
トッピングはメープルシロップと豆乳ホイップ。これも美味しい……

ホイップは甘さ控えめで軽やかな口当たり。口に入れるとシュワッと溶けて幸せな気分に……。甘めのパンケーキ生地によく合ってます。
ドリンクにもこだわりがいっぱい!もちろん牛乳や砂糖は使われていません

いただいたのは「カフェオーツオーレ」です。牛乳の代わりに植物性ミルクであるオーツミルクが使われています。
添えられているのはガムシロップではなく、てんさい糖のシロップ。とことん植物由来にこだわっているのがわかります。
価格は680円。
なんと新店舗ではお酒も飲めます。おつまみも充実!
植物由来のワインやスパークリング、そして豆腐フリットやレンコンチップス、たまり醤油ガーリック枝豆など美味しそうなおつまみたちが揃ってます。
なんたって、一年もかけて開発されたこだわりのメニューなんです

コメダ新店舗のメニュー開発に携わったのは、べっぴんプラス株式会社の料理家・廣瀬ちえさん。
砂糖も乳化剤も一切使わないメニュー開発について「難しかったです」と笑顔で語ります。
「アボ照りバーガー」では特性照り焼きソースの開発にこだわり、「コメパンケーキ」ではもっちり感とふんわり感を両立するために何度も何度も試作をくり返したそう。
「コメダの臼井社長の信念である『誰が食べても美味しい』というコンセプトや、植物由来ながら満足感のあるメニューにすることにこだわりました。すべてのメニューを開発するまでに一年ほどかかりました」とコメントしました。
「たまにはお肉を休もうかな」そんなときに立ち寄りたいお店です

サステイナブルなメニューが並ぶのは「KOMEDA is □ 東銀座店」だけ。銀座を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
オープンは7月15日7時です。