外出できないから、自宅でカフェの味を再現してみる
スタバも休業だし…
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
リモートのお供においしいカフェラテが飲みたい😭

でもカフェはたいてい休業してるし、そもそも気軽に外出できないし……。
ってことで、電動のミルクフォーマーを買いました!

選んだのは、HARIO(ハリオ)の「クリーマー・キュート」。
Amazonのミルク泡立て器カテゴリで、ベストセラーになってました。
乾電池2本で動きます

手軽でいいですね。
温めた牛乳を入れて30〜40秒泡立てると…

ポットは耐熱ガラスなので、牛乳を入れてレンジで温めることもできます。
メーカーによれば、「ポットを少し傾けて撹拌(かくはん)すると、泡立ちがよくなります」とのこと。
ふわっふわのフォームミルクができました!

さすがはHARIO、人気ブランドなだけあります。
モーターの威力が強く、短時間でふわっふわのミルクになりました。
これをコーヒーに注げば…

まるでお店ででてくるカフェラテに👏

見てください、このきめ細やかなフォームミルク…!

もこもこふわふわで口当たりもいいんです。
こんな美味しい一杯がおうちで作れるなんて…!
ただドリップコーヒーにミルクを注いだこのドリンクは、正確には「カフェオレ」と呼びます。
本格的なカフェラテを作るならエスプレッソメーカーを

カフェラテとは、エスプレッソコーヒーに泡立てたミルクを加えたものを指します。
自宅でエスプレッソを作るなら、「マキネッタ」がおすすめ!
小ぶりながら、コーヒー豆を直火で温めることでおいしいエスプレッソを抽出できます。
スパイス入りの紅茶を入れれば、チャイティーラテにも

コーヒーの代わりに紅茶やココアと合わせるのもおすすめです。
スパイス入りの紅茶にふわふわミルクを注ぎ、上からシナモンをかければこれまたお店の味!
もちろん、牛乳以外のものも泡立てられます

用意したのはインスタントコーヒー(大4)、グラニュー糖(大4)、お湯(大4)、そして牛乳(コップ1杯分)です。
コーヒー、グラニュー糖、お湯をポットに入れて30〜40秒泡立てます

泡立ったコーヒーホイップを牛乳に注ぐと……

話題の「ダルゴナコーヒー」の出来上がり!

韓国で結成した人気アイドルグループ「TWICE」の動画に登場し、韓国や日本で話題になったドリンクです。
コーヒーホイップは甘くて濃厚で新感覚の味。そのまま口に入れると甘すぎてギョッとしますが、牛乳に混ざるとめちゃくちゃおいしいドリンクに。
仕事や勉強のお供にぴったりです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。