JRの駅がむっちゃ便利に…!ベビーカーレンタルの神サービス始動
JR東日本とジェイアール東日本物流が、駅でのベビーカーレンタルサービスのトライアルを開始。都内4駅5カ所で利用できる。
駅でベビーカーをレンタルできる新サービス

9月19日、都内4駅でベビーカーのレンタルサービスが始まった。
実施したのはJR東日本グループ。「子供たちと気軽に外出できる社会」の実現に向けた取り組みとして、10月20日までトライアルで実施する。
借りられるのは都内4駅
実施するのは、東京駅、品川駅、新宿駅、上野駅の4駅。合計21台のベビーカーが用意されている。
ベビーカーでどこに行ってもOK

本サービスの魅力は、ベビーカーの持ち出し場所に制限がないこと。
公園に行ったり、ショッピングセンターに行ったり、電車に乗って別の駅にお出かけしたり。借りた場所に返却さえすれば、どこに持ち出してもいい。
事前予約もできる
予約は電話受付のみ。番号は下記の通り。
・東京駅:090-6539-2694
・品川駅:090-1488-0140
・新宿駅:090-9002-8517
・上野駅:080-3670-1064
利用日前日の16時まで予約を受け付けている。予約をしていなくても、ベビーカーに空きがあれば当日その場で借りられる。
料金は1回500円
営業時間内(駅によって異なる)であれば、何時間でも一律料金で借りられる。
A型、B型両方のベビーカーが完備

用意されているベビーカーは生後1ヵ月から使える「ランフィ」と、生後7ヵ月から使える「ビングル」の2種。空きさえあれば自由に選ぶことができる。
貸出場所は、各駅の改札付近
・東京駅 丸の内南口改札内(全日)
・東京駅 南北通路丸の内改札内(土日祝のみ)
・品川駅 中央改札びゅうプラザ前(金土日祝のみ)
・新宿駅 中央東口改札内(土日祝のみ)
・上野駅 不忍口改札外(土日祝のみ)
各営業時間はこちら。
サービス考案者は、社員の“妻”だった

ベビーカーレンタルサービスの企画を提案したのは、株式会社ジェイアール東日本企画の森祐介さん(写真左)。しかし、アイディアを思い付いたのは森さんの妻だったという。
社内で新規事業アイディアを募集し始めた当初、森さんは駅に映画館を併設する企画を考えていた。
「その企画書を妻に見せたら『あなたは全然わかってない。駅に一番必要なのはベビーカーだ』と言われて。そのときは正直ピンときてなかったんですが、翌日企画書を作って提出したら、それが通りまして」と森さん。
それから森さんは自身の子育て経験を振り返り、子連れで電車を利用することの大変さを思い出したそうだ。
「子どもを連れていると、駅での移動だったり、エレベーター乗れなかったり、大変だった。このベビーカーレンタルを利用いただき、身軽に、気軽に、お子さまと外出してもらえたら」とコメントした。
ベビーカーレンタルサービスは、トライアル後1、2年をめどに本格導入化を目指す。貸出場所や予約方法の拡充も検討している。