クレミアから究極のソフトクリームが登場です

ソフトクリーム好きなら誰もが知る「クレミア」。なめらかなソフトとラングドシャコーンで有名です。
そのクレミアから、超リッチな新シリーズが登場しました。
なんと1個1000円もする「クレミア・ザ・リッチ」

6年もの歳月をかけて開発された、クレミアリッチバージョンです。
通常のクレミア(540円)の倍の値段を叩き出してます。
フレッシュなソフトがどーん!

フレッシュさを追求した生クリームソフトがたっぷりとのってます。
ラングドシャからはバターの香り

特に力を入れて開発されたのがこのラングドシャ。
通常クレミアのラングドシャにはバターが入っていません。なぜなら製造がめちゃくちゃ難しいから。
その難しさを手作業でカバーすることで、ついにバター香るラングドシャコーンが誕生しました。
口に入れた瞬間とろける〜! 濃厚生クリームソフトでめっちゃ甘いのに、なぜか後味はすっきり

舌触りがとんでもなくなめらかで、口に入れた瞬間にとろ〜んと溶けていきます。そしてミルク感がめちゃくちゃ強い。
上質な甘さも印象的。食べても食べても口の中がもったりしません。
ああ、溶けていく……!

上質なアイスクリームって溶けやすいって聞きますけど、クレミアの溶けやすさはハンパじゃないです。
食べ始めて3分もたたずに溶け始めました。(やめて〜! 私の1000円〜!!)
ラングドシャはほろほろサクサク

バター入りラングドシャはほろサク感がたまりません。これだけで食べたいくらい。
ソフトクリームが染み込むとしっとり食感に。コーンの味が変わっていくのも楽しめます。
尋常じゃなくおいしい。だってあのクレミア超えてるんだもん

通常のクレミアがあれだけおいしいんですから、「クレミア・ザ・リッチ」のおいしさといったら、もう……。
ソフトクリーム好きならぜひ一度は食べてほしい。何度も買えるような値段じゃないんで、一度は、ぜひ。
1000円ソフトはもう一つ、「クレミア・ザ・リッチ抹茶」

抹茶味のクレミアです。コーンは同じくバター入りのラングドシャを使ってます。
抹茶本来の風味と色を残すため、改良が重ねられました。
抹茶が超濃厚でまさしくリッチ。それなのに不思議と渋みがありません

一口食べると、口の中も鼻から抜ける香りも抹茶抹茶抹茶…!
それでいて、お茶ならではの苦味や渋みは一切なし。抹茶が苦手な人も、この味は好きになっちゃうかもしれません。
食べられるのは表参道だけ! しかも今だけ!!

クレミア国内初のポップアップ店舗が表参道にオープンしています。3月20日から4月7日までの期間限定です。
1000円のリッチなクレミアはこの表参道でしか食べられません。
ほかにも限定フレーバーがありますよ

1000円のクレミアのほかに、「クレミア・ザ・カスタード」や「クレミア・ザ・キャラメル」という限定フレーバーが登場。
ラングドシャコーンはベリー味やチョコ味などから選べます。こちらは540円。
イートインでしか食べられない裏メニューも

「テイスティングプレート」というイートインカフェ限定のメニューもあります。こちらは1200円。
クレミア・ザ・リッチとクレミア・ザ・リッチ抹茶の両方を楽しめるお得なプレートです。