ビール好きは一飲の価値あり。ラッパー御用達のビール「オールドイングリッシュ」でアメリカ気分が味わえる
若者のお酒離れというニュースを近年よく見かけるが、クラフトビールブームが手伝ってか海外のビールが飲める場所が増えてきたと感じる今日この頃。アメリカのアーティストのMVや、映画でよく見かけるビールがあったので買ってみました。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
見たことありますか? このビール

「オールドイングリッシュ(OLDE ENGLISH)」はアメリカ生まれのビールで、現地の人々たちからは「O.E」や「エイトボール」と呼ばれ親しまれているビールです。

N.W.Aのメンバー・Eazy-Eなど、著名なラッパーのアルバムジャケットやMVにも度々登場します。ヒップホップカルチャーと非常に結びつきの強いビールなのです。
アメリカの映画では紙袋に包まれた状態で登場
「オールドイングリッシュ」はアメリカの映画にもよく登場するのですが、紙袋に包まれている登場するケースがほとんど。
アメリカでは州によって公共の場における飲酒が禁止されているため、みんな紙袋で隠してこっそり路上などで飲酒しているんですね。(隠しても違反ですが…)
「オールドイングリッシュ」をAmazonで買ってみた

日本ではほとんど流通していない「オールドイングリッシュ」がAmazonにて購入できましたので、実際に買って飲んでみました。
圧巻の42oz(1243ml)サイズ…一般的な350mlと比べてもこの大きさです。
飲み頃がラベルで分かる!

以前は瓶での販売でしたが、現在はペットボトルにリニューアル。
ユニークなのがラベルの仕掛けで、冷却すると円内にある温度計マーク部分がグレーからブルーに変わり、飲み頃を教えてくれます。
香り豊かで飲みやすい!

ホップの香り豊かで、クセは少なく飲みやすい印象のお味。タイのシンハービールやアメリカのバドワイザー同様に、野外など炎天下ですっきり飲めて気持ちよさそうです。
しかしアルコール度数は7.5と高めのため、飲み進めていくとあとからアルコール感がやってくるので飲みすぎには注意です。
紙袋に入れてアメリカ気分を味わおう

家にちょうどよくあった紙袋に入れてみるとこんな感じ。
1本2700円とやや高く感じますが、話のタネにもちょうどよいのでアメリカやHIPHOPカルチャー好きの方とぜひ一緒に楽しんでみてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。