漫画『自分だけのパフェの話』が話題です。
看護師でありイラストレーターでもある中山さんがTwitterに投稿したところ、3千回以上リツイートされ、1万3千を超える「いいね」が集まりました。
「励まされました」「共感しすぎて涙が出てきた」と大きな反響が寄せられています。
『自分だけのパフェの話』






BuzzFeedは、作者の中山さんにお話を聞きました!
「悩んでいる人に少しでも寄り添えるような漫画を描きたかった」と語る中山さん。
実は『自分だけのパフェの話』は中山さんの実体験をもとに描いたそうです。
気を張る日々の連続
中山さんは「頑張らないと、母親らしくしっかりしないと、子どもの危険がないように私が守らないと…と毎日を頑張りすぎていた」と振り返ります。
次第に余裕がなくなってしまい、「どんどん家のなかが息苦しくなって辛かった」と打ち明けてくれました。
Twitterをのぞけば、「母親なんだから〜」「それくらい作れ…」といった投稿が流れてきて、辛さが増したそうです。
だからこそ、漫画を通してあるメッセージを伝えたくなったのだとか。
「誰がなんと言おうとも、誰かの決めた『いい母親』の理想像を目指さなくてもいいんだよ」
とても心にしみるお言葉です。
「良かった…」
大きな反響の中には『励まされる』とのコメントもあり、「良かった…」と一言。
「正解がない子育てで、なかなか自分を許す、ということが難しいと思います。ですが、『それでいいんだよ』と前向きになれる人が1人でもいたなら描いて良かったと思います」
すべての人に届いてほしい
「理想像を目指さなくてもいい」。このメッセージに筆者自身も励まされました。
これは、理想と現実のギャップに悩むすべての人が必要としている言葉なのではないでしょうか。
SNSで他人の完璧な姿を見ては、鏡に写る自分に悲しくなることもあります。
でも、「どんな形でもパフェ、パーフェクト」との言葉に、「自分は自分でいいんだよ」と教えてもらえたような気がします。
自分にご褒美をプレゼントすること、たまには自分を甘やかすこと。どちらも普段の日常生活ですごく大切なことだと思います。
だから今日は特別に、自分だけのパフェ食べませんか?
ご意見を募集しています
📣BuzzFeed Newsでは、LINE公式アカウント「バズおぴ」(@buzzopi)で、読者の皆さんのご意見を募集しています。
日々の暮らしで気になる問題やテーマについて、皆さんの声をもとに記者がニュースを発信します。
情報や質問も気軽にお寄せください🙌LINEの友達登録でBuzzFeed News編集部と直接やりとりもできます。様々なご意見、お待ちしています。