反抗期の長男が話題です。
お母さんであるお肉さん〆さん(@manimanibleble)がTwitterに、長男さんのグッとくる話を投稿したところ、1万回以上リツイートされ、10万を超える「いいね」が集まりました。
「優しいなぁ」「泣いちゃう」「お肉さんの伝え方も素敵だー!」と大きな反響が寄せられています。
話題のツイートがこちら
私1人だけバタバタしてて、他全員が見向きもせずゲームしてたから「皆それぞれ疲れてるのわかる。私も仕事で疲れてるもん。でもさ、同じ家で同じもの食べてる仲間じゃん。誰かが大変そうな時は助け合う関係になりたい」って言ったら、真っ先に駆けつけてくれたのがバリバリ反抗期の長男でグッときた
「助け合う関係」……。いつも一緒に生活していると家族の存在は当たり前になりがちですが、家族って「仲間」なんですよね。
BuzzFeedは、お肉さん〆さんに投稿した経緯を聞きました
「年頃の長男の話をよくツイートして、反抗期って難しいなと思っていた矢先の出来事だったので、嬉しくてツイートしました。常々見守って、励ましてくれているフォロワーさんにも聞いてほしかったです」
これこそまさに、シェアハピってやつです!😇💖
現在小学校6年生の長男さん。普段の様子はというと…
「休みの日は、何かしらお手伝いしてくれますが、自発的にはあまりしてくれないですね…」
そんな長男さん、今回のお母さんの呼びかけに対して、優しさを見せてくれたそうです。
「大丈夫?と心配してくれて、料理以外ならやるよーと言ってました」
その長男さんの優しさを見習ったように、他の「仲間」も順番に駆けつけ、一緒に助け合ったそうです。
ここまでのエピソードを聞くと、全然反抗期って感じがしませんが…?
でもお肉さん〆さん曰く、お手伝いが終わった後の長男さんは「何事もなかったかのように、平然と立ち去っていきました(笑)」
「『ありがとー!』と抱きしめようとしたら『そういうのはいい』とキッパリ断られました」
と、お手伝いが終わった後に、反抗期が姿を現したそうです(笑)
反抗期特有の照れ隠しが、これまた愛おしく感じるんでしょうね〜
想像してるだけでほっこりしちゃいます。😄
とっても優しいお兄ちゃん
今回の反抗期真っ只中の長男さんの行動について、お母さんはどう思ったのでしょうか。
「『めんどくせーなー』と言われると思ったので、駆けつけてくれたこと、しかも真っ先に来てくれたことにすごく感動しました」
「ここぞという時は頼りになるなと思いました」
こんなにも、優しくて「仲間」思いのお子さんがいるなんて心強いですね!
こんなエピソードも教えてくれました。
「学校に行く時、いつも次男の後に出発するんですが、単純に支度が遅いだけかと思っていました。でも実際には、次男を背後から見守っていたようで。それはグッときました」
優しすぎる😭
大きな反響を受けて
「同じ年頃のお子さんがいらっしゃる方や、若い方もみなさんが自身の体験に重ねて色々なコメントをくれて嬉しかったです」
反抗期が終わって、さらに成長した長男さんが楽しみなので、これからも投稿楽しみにしてます〜👏
ご意見を募集しています
📣BuzzFeed Newsでは、LINE公式アカウント「バズおぴ」(@buzzopi)で、読者の皆さんのご意見を募集しています。
日々の暮らしで気になる問題やテーマについて、皆さんの声をもとに記者がニュースを発信します。
情報や質問も気軽にお寄せください🙌LINEの友達登録でBuzzFeed News編集部と直接やりとりもできます。様々なご意見、お待ちしています。
<サムネイル:Peter Lourenco / Getty Images>