「全くわからない」
小1の宿題が話題です。
投稿者のにべにかわさん(@nibenikawa)が、Twitterに小学1年生の妹さんの宿題を投稿したところ、1万8千回以上リツイートされ、4万9千を超える「いいね」が集まりました。
「これは難度高い!」「いい歳した大人でも思い浮かばん( ̄▽ ̄;)」と難しさを嘆くコメントや、「これは〇〇だ」と推理するコメントが多く寄せられるなど、大きな反響が集まりました。
話題の難問がこちら

「き」に続く言葉が見つからない……。
これは本当に難しいぞ……。
答えが知りたくて知りたくて仕方ないので、
BuzzFeedは、にべにかわさんにお話を聞きました。
にべにかわさんは、この問題を解くことができたのでしょうか。
「私が最初にこの問題を見た時、『こんな問題もあったな~』と懐かしい気持ちに浸りながら解き始めましたが全く分からず、不覚にも頭を悩ませてしまいました」
「家族でも(問題について)話し合っています。私が帰宅した際に母から『この問題分からないんだけど見てくれない?』と声をかけられ、その後色々と答えを予想し合いましたが、しっくりするような回答は出ませんでした」
「ツイートの問題が家族の誰にも分からず、答えを集おうという目的でツイート致しました」
Twitter民にも考えてもらおう! って発想が賢いです👏
妹さんの行動
「妹の感情についてはよく分かりませんが、問題が全く分からず、塗り絵(イラストの男性の髪の毛が黒く塗られています)を始めてしまう始末となってしまっていました」
答えはというと…
Twitter民も頭を悩ませたこの問題。
実は…「先生のミス」だったそうです😂
後日、にべにかわさんのTwitterにはこう書いてありました。
今日妹が先生に答えを確認してきてくれました。
結論から言うとこの問題は先生のミスだったようです。
問題を「きしゃ」にするか「うんてんしゅ(画像は運転手でした)」にするか迷い、その結果画像が混同してしまい超難問が完成したそうです。
(つまり正解は「きしゃ」でした)
画像と回答枠のミスマッチだったんですね〜〜。
でも、なんだか安堵しちゃいました。問題が解けない…なんて悩みが一瞬で吹き飛びました💨
反響を受けて
大きな反響があった投稿ですが、にべにかわさんはどう思ったのでしょうか。
「本ツイートの反響ですが、完全に予想外でした。まさかこんなに大事になるとは微塵も思っておらず、自分でも驚いています」
「逆に捉えると先生のミスを広めてしまったという罪悪感もありますが…」
逆にそのおかげで脳を活性化することができました〜!😆