BuzzFeed読者から「クビになったありえない理由」というテーマで体験談を募集したところ、予想以上のエピソードがでてきました。

1. 上司のお酒を断ってクビに。
バーテンの仕事していたときの話。店のオーナーの奥さん兼マネージャーからお酒のショットを勧められ断ったら、クビになった。
バーには車で出勤していたからお酒は飲めないと何度説明しても「私のお酒が飲めないわけ?!」と怒る人だった…。
—匿名希望
2. 生理中のトイレの回数が多いからクビに。
—匿名希望
3. 会社のクリスマスパーティーを企画したらクビに。
社員数40人ほどの小さな会社で、普段はあまりイベントがないので、年末にクリスマス会を企画した。
参加者は1品持ち寄るスタイルにしたら、私の上司以外、全員参加で楽しく過ごした。
後日、「持ち寄りのパーティーなんて、上司への敬意が足りないからだ」と上司が大激怒。からの解雇。
—匿名希望
4. 可愛がってた犬が死んで落ち込んでたら、笑顔が足りないとクビに。
バーテンのバイトをしていたとき、シフトが始まる直前に、うちの犬が死んだと連絡があった。
いつも通り接客しようと努力したけど、やっぱりツライ。
ちょうどその夜にオーナーカップルが飲みにきてて、男性オーナーの方に笑顔が足りないと注意された。
事情を説明したけど、2日後のクリスマス前日にクビ。オーナーいわく「年末年始は、かわいい女の子が笑ってるとこを客は見たい!」だそうです。
—匿名希望

5. アレルギーの薬を飲んだら「薬物中毒」という理由でクビに。
職場で鼻がムズムズしだしたので、アレルギーの薬を車にとりにいってくると上司に言うと「アレルギー症状なんてないじゃないか、薬物中毒だろ!」って怒られてクビになった。
喉が腫れてて、反論すらできなかったのが悔しい!
—匿名希望
6. 人気が出過ぎて、3日目でクビに。
雇い主もバーテンとして店に立つ田舎の小さなバーで働いたときの話。
仕事3日目で、すでに常連客から気に入られた。指名でカクテルを作ってほしいと客からお願いされたのが、オーナーの怒りをかったらしい。
お客さんへの態度が悪いという理由で解雇されたけど、それは絶対ない!
—doofenshmirtzevilinc
7. ヒゲ生やしたらクビに。
少年たちを保護する団体で働いていたけど、1週間の有休中にヒゲを生やしてみた。
立派な口髭を生やして出社したら、「少年たちが混乱する」、「言うことを聞かなくなる」というよくわからない理由でクビになった。
—匿名希望
8. 残り物を持ち帰ったらクビに。
15年勤めたNPO団体の話。私たちは、食品ロスを減らすために、賞味期限ギリギリの製品をスーパーから回収して、必要な人に配る活動をしているNPOと連携していた。うちの事務所も、月2回ほど配達してもらっていた。
あるとき、配達してもらった量が多すぎて、事務所では使い切れず、余ったものをスタッフに持ち帰ってもらった。
翌日、上司がそれを知り、私のしたことは横領だとして解雇された。
余ったものは破棄するのが当然で、スタッフにあげるのは横領になるって…今でも納得がいかない。
—匿名希望
9. 赤字運営を求められクビに。
いろいろな事業を手がける夫婦がやっている小さなコーヒーショップ。
私はここでマネージャーをやってたんだけど、利益が出過ぎてクビにされた。仕事に熱心すぎてうちの事業には適さないと言われてしまった。
どうやら、夫婦がやってた全事業の税金対策として赤字運営する想定のカフェだったらしい…。
—匿名希望
10. チップもらったらクビに。
ヨーロッパ風がウリのおしゃれレストランでバーテンをしていたときのこと。
アメリカでは、バーテンはチップをもらうのが当たり前。だけど、そのレストランはヨーロッパ気取りでチップはもらわないというルールだった。
レストランが入居していたビルのオーナーが食べにきたとき、その方を担当したら20ドルのチップをくれた。
ルールを伝えたけど、ビルオーナーは「気持ちだから」とバーカウンターに20ドルを置いていってくれた。
レストランオーナーには、その日のうちにメールで報告。翌朝レストランにいったら、ルール違反だとしてクビに!
20ドルは貰わずにレジにいれといたのに、説明すら聞いてもらえなかった。さすがにひどいよね。
—patricko49a6782f9
11. 野球帽でクビに。
スーパーの裏方やっていたけど、仕事中は帽子かぶってる人が多かった。
ある日、マネージャーから呼び出されて、俺の野球帽は派手すぎるとして辞めさせられた。
帆のロゴだけのシンプルなキャップだったのに…理不尽すぎて涙がでた。
ー匿名希望
12. こき使われてクビに。
16歳の時、地元にある家族経営の小さな薬局でバイトしてた。オーナーから、オーナーのおばあちゃん(普段はレジ担当)用の夕飯テイクアウトを取りに行ってくれと言われてレストランへ。
途中で、ながらタバコの自転車とぶつかり、夕飯がふっとび車にひかれるというアクシデント発生。急いでレストランに戻って同じメニューを作ってもらって、薬局へ戻った。
おばあちゃんの夕飯時間はいつも19時だそうで、私が帰ってきたのは19時5分。この5分が原因で、時間を守れない人はクビだと。は??
—匿名希望
13. 店長の娘の嘘が原因でクビに。
初めてのバイト先は、BBQレストランだった。オーナーの娘がかわいくて、つい映画に誘ってしまった。返事はOK!
お父さん=オーナーが怖いことはわかってたので、夜の0時と聞いていた門限よりも1時間早い23時に送り届けたら、翌朝バイトをクビになった。
本当の門限は21時だったらしい。オーナーの娘はかわいかったけど、嘘つきじゃん。
—匿名希望
14. コロナ禍、マスクでモメてクビに。
バイトで働いていたあるカフェ。コロナになり、入店する人にもマスク着用を促していた。もちろん、私も接客中はマスクをしていた。これが、オーナーには“お客さんに冷たい態度をとる奴”にみえたらしい…。
マスクをしていないお客さんが、「テラス席でコーヒー飲まされた」と苦情をいれられ、解雇。なんかショックだな。
—rachelmay
15. 声が男らしくなくてクビに。
私、女なんですけど、どうしろと?
—匿名希望
16. 知りすぎてクビ?
上司の娘が育児放棄気味で、当時4歳だった上司の孫を家の前に置き去りにすることがあったらしい。娘と揉めている内容の電話を聞いてしまったこともあった。
ある日、上司と営業車で回っている途中、また孫が置き去りにされていると、上司に留守電が入っていた。そのまま一緒に迎えにいくも、児童相談所から人が来る事態に…。
そんな騒ぎの次の日、出社したらいきなり解雇された。
解雇理由は、人の家の事情に首つっこみすぎて、仕事がおろそかになっていたからだそう。
児相に連絡したのが私だと思われたのか、家の事情を知られて気まずいと思ったのか…。
—匿名希望
17. 質問は職場に必要ない。
私は、理解を深めるためにも、全体像を知りたいと思うタイプ。
なので、上司にいろいろと質問することが多かったのだけど、新しく来た上司はこれが気にいらなかったのか、質問しすぎという理由でクビになった。
はぁ…。
—匿名希望
18. 子どもの病気で早退したから。
大学通いながら子育てしてる10代ママです。勉強と育児の間に動物病院の受付のバイトもしてる。
子どもと私が次々に風邪をひいて、受付のバイト初めて6ヶ月の間に数回早引けしたことがあった。
これが理由でバイトクビになったんだけど、ひどいのはクビだと言われる前に受付のバイトの面接が始まっていたこと。事情がわからないまま、目の前でバイト募集されているのは居心地が悪かった。
—匿名希望
19. メンタルケアは許されず。
高校時代、精神的問題を多く抱えていて週2回のカウンセリングをうけていた。
ある日、(自分ではわからないけど)カウンセリングでの受け答えが不安定だったらしく、自殺の可能性があると判断され1人での帰宅が許可されない事態に。
母親が迎えに来るまで1時間弱、警察とカウンセラーの人と一緒にカウンセリング室で待機。携帯の使用も認められなかったので、警察の人に頼んでバイト先に今夜のシフトに入れない状況を説明してもらった。
翌日、クビになっていました。
—匿名希望
20. コロナワクチン接種でクビ。
夫の会社の人はみんな、コロナを信じていなかった。
コロナ禍でマスクをつけ、こまめに消毒し、オフィス内でも人と距離を保ち、ワクチンを接種した夫は、会社に居づらくなり、結局クビになった。
夫はクビになったけど、その職場で集団感染が起き、彼らの家族にも感染していた。夫は感染していなかったので、よかった!
—匿名希望
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan