• WTF badge

「細かっ…!」究極のファンしか知らない、ディズニー映画に潜む18の演出

ジーニーが着ていた最後の衣装は、ジーニーの声優さんがモデルだった!

1. 『シュガー・ラッシュ』のゲーム、「Fix-It Felix (フィックス・イット・フェリックス)」のハイスコアは、ウォルト・ディズニーの誕生日(1901年12月5日)にちなんで、120501となっています。

2. 『リトル・マーメイド』で、アースラがヴァネッサに変身するとき、呪文に蝶を使います。「ヴァネッサ 」は、アカタテハという蝶の学名ヴァネッサ・インディカから来ています。

Ursula holding a butterfly in a bubble on the left, and Ursula transformed into Vanessa on the right

3. 『モアナと伝説の海』で、モアナの祖母のタラおばあちゃんは、島の先祖たちはある時点で航海をやめたと話しています。実際の歴史でも約1000年間、モアナの先祖・ポリネシア人が航海をしない時期があったとされています。

4. 動物に変身する能力を持つマウイ。マウイがサメ頭になると同時に、胸のに刻まれたミニマウイのタトゥーもサメ頭になります。

Maui half-transformed into a shark, with his tattoo version on his chest clearly half-transformed as well

5. マウイが変身するときは、いつも持っている釣り針が、体のどこかに現れます。

Maui transformed into a giant hawk, with the patterns on his win feathers shaped like a hook

6. 『ポカホンタス』に出てくるユニオンジャック(英国旗)は、作品の時代設定に沿っています。映画のユニオンジャックには、2本の赤い線(アイルランド国旗)が入っておらず、当時アイルランドが英国の一部ではなかったことを表しています。

The Union Jack flag in "Pocahontas" which is lacking the extra red stripes that represent Ireland

7. 『ヘラクレス』では、運命の女神たちが太陽系の惑星について歌っています。しかし、登場するのは6個だけ(現在太陽系の惑星は8個とされています)。これは、古代ギリシャ人の考えに沿っています。当時肉眼で見えた惑星は5個で、それに地球を足して、歌では6個としています。

8. ミューズたちが「I Won't Say I'm in Love(恋してるなんて言えない)」を歌うシーンで、彼女たちの像がホーンテッド・マンション(アトラクション)の像と同じ配置になるというオマージュが隠されています。

The Muses as bust sculptures, positioned in the same way as on the Haunted Mansion ride at Disney parks

9. 『ムーラン』の「Make a Man Out of You(闘志を燃やせ!)」の歌詞は、孫武著の「孫子」から引用されています。

10. 『アナと雪の女王 2』に出てくる北欧のルーン文字は正確で、エルサが氷の魔法を使えるようになった理由のヒントも書かれています。

Norse runes depicted on tombstones and in a magic b

11. 『ベイマックス』でタダシの通う大学にMcMaster-Carrのカタログが置いてあります。 McMaster-Carrはアメリカのハードウェアの卸売り業者で、大学と提携していることが多い企業です。

12. 『ビアンカの大冒険』で、アホウドリのオービルは滑走路を使って飛び立ちます。これはギャグでもありますが、本物のアホウドリも体が大きいため、離陸前に助走をつけます。

Orville wearing a flying cap, scarf, and goggles, and taking a running start before taking off in flight

13. 『ノートルダムの鐘 』のフロローは、銀と引き換えにエスメラルダの情報を得ようとします。しかし、銀30枚を渡す直前に取引を中止します。聖書では、イエスの弟子のひとり・ユダがイエスを裏切ります。その際ユダは、裏切りの代価に銀30枚を得ています。熱心な信者であるフロローは、イエスへの裏切りと似ている行為を避けたのです。

14. 『ズートピア』のジュディがリトル・ローデンシアで犯罪者を追いかける時、「Thigmo -Taxis 」という看板が映ります。Thigmotaxis (走触性)とは 触覚への刺激に生物が反応する行動で、一部では実験用マウスを用いて研究されています。

15. 『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』の冒頭で、少年が絞首刑になります。17〜19世紀の英国では、犯罪を犯した7−12歳の子どもが 「強い悪意 」を示した場合、死刑になる可能性があったとされています。

A young boy standing at the gallows in "Pirates of the Caribbean: At World's End"

16. 『アラジン』のジーニーは、「フレンド・ライク・ミー」で「Scheherazade had a thousand tales(シェヘラザードは1000もの物語の語り手)」と歌います。実際、シェヘラザードの「千夜一夜物語」は1001の物語で構成されていますが、「アラジン」もその物語の1つだったため、同作のキャラクターたちは1000しか知らなかったのでしょう。

17. 同じく「フレンド・ライク・ミー」でジーニーがアラジンの注文を取るシーンでは、アラビア語のように文字を右から左へと書きます。

18. 映画終盤のジーニーの衣装は、1989年にディズニーワールドのMGMスタジオ(現在のハリウッドスタジオ)で撮影された映像で、ロビン・ウィリアムズ(ジーニーの声優)が着ていた衣装がモデルです。

この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:アシュウェル英玲奈