
母親からこんなLINEスタンプが送られてきたら。

離れて暮らす子どもへ

「はなれて暮らす編」をつくった理由は?


ご自身のひとり暮らしはどうでした?


春からひとり暮らしをする人へ



「ひとり暮らし」に役立つ情報を配信中!

ひとり暮らしに役立つ情報を届ける特集「ひとり暮らしの神」。今回は、初めて自活する子どもたちを遠巻きに見守る親心を、イラストレーターのナオコさんに、LINEスタンプで伝えてもらいます。
それは、あなたと話したくてたまらないという本音かも。
我が子の旅立ちを応援しながらも、離れるのは寂しくもあるという親心。
文字にするにはちょっぴり照れ臭いメッセージを送りたいときに役立つのが、LINEスタンプ「母からメッセージ」シリーズの「はなれて暮らす編」です。
母から子どもに伝えたい実用的なメッセージがユーモアあふれるイラストとひと言で構成され、「父のつぶやき」も含めて50種以上もシリーズ化されています。
作者であるイラストレーターのナオコさんに、ひとり暮らしをはじめる人たちにエールを贈ってもらいました。
「私自身、学生の頃にひとり暮らしをしていた経験があり、家を離れて一人で頑張るお子様をもつ親ごさんたちのためのスタンプがあればいいな、という思いでつくりました」
「もし自分が母親だったらどんな気持ちでいたか、どんな言葉をかけてあげたいか、など考えながら、『母』(母からメッセージのシリーズ)らしく、ちょっとふざけた感じもいれつつ作りました」
「大変だったのは食事です!実家にいると、母親の手料理が出てきて食べるのが普通でしたが、いざひとり暮らしが始まると自炊は面倒くさくて、コンビニに頼ることが多かったです」
「そしたらみるみる太って、肌荒れして...という感じで酷かったです…笑。栄養バランスは大事ですね…」
「そして一番最初に自由だと感じたのは、夜遅くまでテレビを観ても怒られないこと!」
「ひとり暮らし最初の夜は、1人で心細かったこともあって、かなり遅くまでテレビを観ていたことを思い出します」
「春からの新生活、どうか皆さんが新しい環境で楽しく過ごせますように!素晴らしい出会いに恵まれますように」
「ぜひ、ひとり暮らしを楽しんでくださいね!」
「母からのメッセージ9【はなれて暮らす編】」はこちらからダウンロードできます。
特集「ひとり暮らしの神」
買ってよかった100均アイテム、使ってよかったネットサービス。
美味しかったものや、節約できるお得な知識。
おうちで過ごす時間が増えた今、些細だけれど、生活を豊かにする情報は、意外と気になったりする。
BuzzFeed Japanでは、そんな「神!」な情報を届ける特集「ひとり暮らしの神」を開始します。
それぞれが迎える「ひとり暮らし」が、少しでも「Better Life」になるようにーー。
Design by Emi Tulett / BuzzFeed