• lifejp badge

自分史上最強だった仕送り品を教えて!ご当地ラーメンしか勝たん

ひとり暮らしに役立つ情報を届ける特集「ひとり暮らしの神」。今回は、ひとり暮らしをしているときに家族や友達から送ってもらった「最強の仕送り品」を教えてもらいました。

ひとり暮らしで頼りになるのが、家族や友達からの「仕送り品」

田舎は神 🌾!

「実家でとれたお米や野菜がありがたかったです!

野菜は家でとれるもの、近所からもらうものだと思っていたので、東京に出てきて『野菜を買う』ことに、もったいなさを感じていました。

冬になると、仕送りの緩衝材として大量のヒートテックに野菜が包まれて送られてきていたのも、いい思い出です」

父さんも神!

母さんも神!

「送られてきたものはすべてありがたかったのですが、荷物と一緒にいつも母親からの手紙が入っていたのが一番ほっこりうれしい気持ちになりました」

「味付けのり」

「スポンジ」

「食器用スポンジ。貧乏性で、スポンジの替え時が『汚れた時』ぐらいなので、洗剤を使わなくてもよいタイプの、ちょっと良いめのスポンジはもらうと地味に助かります」

「母は仕送りの箱に毎回、自分が使ってみてよかったスポンジを緩衝材の代わりに入れてくれていました。『激落ちくん』との初めての出会いも仕送りでした」

「ちょっとした消耗品(便座シート、使い捨てウエットシート、『ジップロック』、『バルサン』とか)。こちらの生活を考えて、ストレスやちょっとした手間を減らそうと送ってくれている感じがうれしかったです!」

「2Lペットボトルの水の箱」

「りんご一箱...🍎」

「ひとり暮らしなのに、りんごを一箱送ってこられてすごく困りました」

自炊ビギナーの料理の腕は察してもらえたら...🙇‍♂️

「山菜を送ってもらったけど、うまく料理できずにほぼ捨ててしまいました」

「大量の栗。生のまま放置してしまい、下宿に白い虫が大量にわきました」

「ウインナー」

「レトルトカレー」

「マスク」と「ラーメン」

「ご当地ラーメン」はふるさとの味 🍜

「大学に入学するタイミングで東京に出てきて、初めて地方でしか売ってないものの存在を知りました。その中でも、私のカップラーメンといえば徳島製粉の『金ちゃんヌードル』。これが一番うれしかったです」

いつも仕送り、本当にありがとうございます!!

「ひとり暮らし」に役立つ情報を配信中!