懐かしさ…。休み時間や合コンに使える、バラエティ番組発のゲーム

    「学校へ行こう」みてた?

    授業の空き時間や合コンなど、ちょっとした時間にみんなで盛り上がれる懐かしいゲームを紹介します。

    🌟たけのこニョッキ

    2003年から放送開始したフジテレビ「ネプリーグ」。現在はゴールデンタイムで放送されていますが、当時は深夜番組でこのゲームは人気コーナーの1つでした。

    ・ルール

    他の人と同じタイミングで「◯にょき!」と言ってしまったり、数字を言うのが最後になると負け。

    ・遊びかた

    1.「たけのこ、たけのこニョッキッキ!」と全員で言う

    2.自分の好きなタイミングで「1にょき!」「2にょき!」と数字を言う。

    3.1〜2の繰り返し

    ・ポイント

    周りの様子をうかがうのではなく果敢に攻めていくのが大切!

    🌟みのりかリズム4

    1997年から2003年まで放送された「学校へ行こう」で生まれた人気ゲームの1つ。4拍のリズムを崩さないように自分の名前を言ってくゲームです。

    ・基本動作

    机を両手で叩く

    両手をパチン👏

    左手で👍

    右手で👍

    続けてやるとこんな感じ

    ・ルール

    リズムを間違えたり、名前を言い間違えたら負け。

    ・遊びかた

    1.全員で「◯◯からはじまるリズムに合わせて」と掛け声に合わせて最初の人を指名します。

    2.指名された人は次の人をリズムに合わせて「◯◯4!」と指名します。

    3.リズムを受けとった人は数字の数だけリズムに合わせて自分の名前を言います、「◯◯、◯◯、◯◯、◯◯」。リズムに合わせて言えたら「△△2!」と、次の人を指名しましょう。

    4.2〜3の繰り返し。

    ・追加ルール

    「イノキルール」、「チェケルール」そして「う〜ルール」など、いろいろなルールが追加されたことも人気の理由の1つでした。

    🌟しりとり侍

    フジテレビで放送中の「めちゃめちゃイケてる」で放送された人気コーナー『七人のしりとり侍」。

    ・ルール

    使っていいのは3文字の言葉、または「ししゃも」などの3音節の言葉。同じ言葉を使うことも可。

    ・遊びかた

    1.「さんはい、ホッホッホホホ」の掛け声でスタート

    2.3文字の言葉をつなげていく

    ・ポイント

    考えると行き詰まってしまうので、頭に浮かんだものをそのまま口にだしましょう。

    Facebookページもよろしくね🙋