Google日本語入力で「ひみつ」って変換したことある?
便利な機能がいっぱいあった
Google日本語入力でおみくじや福笑いが楽しめる裏ワザを紹介しましたが、他にも出てきたのでご紹介!
「ことし」→西暦、和暦

Akiko Chino
2016年って平成何年だっけ…というときに便利!
西暦はわかるけど和暦がわからない!

Akiko Chino
「1966ねん」と変換すると和暦を教えてくれます。
計算式を入力すれば答えを教えてくれる

Akiko Chino
「ひみつ」→シークレットモードに切り替える

Akiko Chino
シークレットモードをオンにすると、学習機能とサジェスト表示が一時的に停止します。プレゼンなど人前で自分のデスクトップをみせるときや、仕事用のパソコンを使うときに便利!
「ばーじょん」

Akiko Chino
グーグル日本語入力のバージョンの確認も。(デスクトップ版のみ)
遊べる機能も出てきたよ
「サイコロ」→出た目を教えてくれる

Akiko Chino
毎回違う数字が出てくるので、サイコロがなくてもすごろくを楽しめる!
おまけ
取材に答えていただいたグーグル日本語入力担当ソフトウェアエンジニアの小松弘幸さんによると、「おみくじ」はお正月と開発者の誕生日には大吉が出やすく、13日の金曜日は少ないとのこと。
開発を担当するのはインターン生で「最初のトレーニングの一環でこうした便利な機能を追加する仕事をする」そうです。
開発者の誕生日を知ってる方はぜひ教えてください!
UPDATE
小松さんからのコメントを追記しました。