パートナーとの出会いは?
BuzzFeed読者のLGBTQコミュニティに、パートナーとどうやって出会ったのか聞いてみました!
1. 友達との旅行で

2. 元恋人を通して
新年早々、元旦にフラれました。数ヶ月後、現パートナーも恋人と破局。その後、お互いの元恋人から紹介されたのが出会いのきっかけ。
付き合いはじめて3年半。元恋人と友人関係を続けていてよかった!
—Renrev
3. なりすまし詐欺のおかげ
レズビアン専用のデートアプリで出会いました。ただ、お互い出会い目的でアプリを使っていたわけじゃなかったので、出会いは本当に偶然。
友達が勝手にアプリを入れて私のプロフィールを登録してたし、彼女は友達から彼女の写真をプロフィールに使っている人がいると言われ、なりすまし詐欺を確認するためにアプリをダウンロードしていました。
アプリがきっかけで付き合い初めて2年。彼女に「実はトランスジェンダーだ」とカミングアウトし、そこからさらに2年。今年の9月は付き合って4年の記念日です。
—gabrielebuttitta
4. インスタで

5. 留学生と
大学2年の時、イタリアからアメリカに留学中だった彼女と出会いました。彼女を見た瞬間、こんな綺麗な人今まで見たことないと一目惚れ。
自己紹介で彼女が「ジョヴァンナ(Giovanna)です。Giと呼ばれてます」と言うので、私も真似して「テイラー(Taylor)です。Tって呼んでね」と言いました。
今思えば、人生で1番ダサい自己紹介だったけど、その時はこれがよかったみたい。あの自己紹介から8年、今も一緒で幸せです。
—HGgirlonfire
6. おせっかいな友達のおかげ
高3の野外学習のバスで彼女を見かけ、「あの子、かわいくない?」って友達に言ったのがきっかけ。
以来、その友達は私たちをくっつけようと応援してくれました。友達が彼女をプロムに誘えと後押ししてくれて、喋ったことなかったけどダメ元で誘いました。
それから7年、今も彼女と一緒です。
—SaltySiren13
7. ブログで

8. 教会の集まりで

9. ツイッターで
妻とは18歳の時、ツイッターで出会いました。初めはドラァグクイーン好きという共通点で盛り上がり、友達になりました。
当時、彼女はオハイオ州在住。私はカリフォルニア州在住でしたが、進学のためニューヨークに引っ越しました。
引っ越し後、ニューヨークに彼女が遊びに来て正式に付き合うことに。その後、オハイオに引っ越し。10代で出会ったけど、あれは運命の出会いでした。
今では付き合って6年半、結婚して2年です。
—daniellep40a6de89f
10. インターンシップで

11. 安売りスーパーで
私が働くウォルマート(大型安売りスーパー)に、彼女が派遣されてきたのがきっかけ。
職場での数週間の駆け引き期間を経て、デートして正式に付き合うことになりました。私はトランスジェンダーなのかも…と迷うことがあったのですが、彼女も同じ思いを抱えており、絆はより深まりました。
結婚して15年、2人の子どもに恵まれて幸せに暮らしています。
—marcs4404e432c
12. 大学のリーダー研修で

13. 生物の授業で

14. フェイスブックのコメント欄で
9年前、フェイスブックの「ファストフード買いに行ってるとこ。帰ったらゆっくりお風呂にはいる!」という私の書き込みに、彼女がふとコメントしたのがきっかけ。
結婚して3年半たちました!
—Nicoleharris
15. 3度目の正直

コメントは、読みやすさのために編集してあります。
【配信中】オトマリカイ@ BuzzFeed News Live あなたのお悩み一緒に考えます🏳️🌈 LGBTQの当事者から寄せられた相談について、りゅうちぇるさん(@RYUZi33WORLD929)&ぺえさん(@peex007)と一緒に考えます。 視聴はこちらから👇 #PrideMonth #虹色のしあわせ🌈 https://t.co/H3uXcYtszu
🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈
世界各地でLGBTQコミュニティの文化を讃え、権利向上に向けて支援するイベントなどが開催される毎年6月の「プライド月間」。BuzzFeed Japanは2020年6月19日から、セクシュアルマイノリティに焦点をあてたコンテンツを集中的に発信する特集「レインボー・ウィーク」を実施します。
特集期間中は、ハッシュタグ「#虹色のしあわせ🌈」を活用し、さまざまな記事や動画コンテンツのほか、LGBTQ当事者からの様々な相談を、ゲストのりゅうちぇるさん、ぺえさんと一緒に考える番組を配信します(視聴はこちらから)。

この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan