とうもろこしがおいしい季節になりましたね

まるごと茹でられる鍋がないんですよね…

何かいい方法はないかな〜と思っていたら、こんなツイートに出会いました
とうもろこし、丸ごと茹でる大鍋がないと諦めてる方へ。最後の1層の皮を残してレンチン5分で加熱できますのでお試しを!皮に包まれて蒸される感じになります。ほったらかしでできるのも素晴らしい点。とうもろこしが蒸し上がったときの甘い香りって幸せですね。食後、歯に挟まるのはご愛嬌ってことで。
手軽にできそうだったので、さっそく試してみます!

まずは、最後の一層を残して皮を剥きます

そのままレンジへ。500Wで5分温めます

レンジを開けると、とうもろこしのあま〜い香りが漂ってきました

めちゃくちゃキレイな黄色になってて感動!

かぶりつくと、とうもろこしの甘い汁が溢れ出てきます。うわあ…たまらない…

久々に一本まるまる食べられるのが嬉しすぎて、一瞬で食べ終わってしまいました。

今年の夏は、とうもろこしの消費量がハンパなくなりそう…
