
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
1. オットギ リアル チーズラーメン(171円)





2. 農心 カムジャ麺(5食入り409円)





3. 三養 カルボブルダック炒め麺(171円)





4. 農心 辛ラーメン(96円)





記事で紹介している値段はドン・キホーテでの購入価格です。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
食に関する「おいしい!」情報を配信中!

主なラインナップ

さまざまな食に関する情報が集まる特集「いろんなおいしい!」。韓国のインスタントラーメンを週3のペースで食べている筆者が、ガチでオススメな袋麺を4つ紹介します!定番の辛いものから、あっさり、こってり系まで。どれもドン・キホーテやAmazonなどで買えますよ〜!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
オットギは日本でも有名な韓国の食品会社。代表商品の「ハニーマスタード」は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
商品名の通り、チーズがベースになった洋風のラーメンです。
こってり系でクセがあるので、好き嫌いは分かれやすいかも。辛さはなく、クリーミーな味わいですよ〜!
麺、スープの素、かやく、そしてペースト状になったチーズソースが入っています。
なんと言っても、このチーズソースが味の決め手です。
茹で終わった後に投入してよく混ぜます!
具はハム、マカロニ、にんじん、菜葉野菜が入っています。
スープはポタージュのようにとろみがあり、濃厚な味です。
麺はツルッとモチモチ。スープが良く絡んで、チーズの味をぞんぶんに味わえます。
日本の袋麺は細くて端切れがいいものが多いですが、韓国は少し太くて歯ごたえがあるものが多い気がします。
具のハムは小さいですが、味はしっかり。噛むと旨みが口の中に広がります。
麺を食べおわった後、残りのスープにご飯を入れてリゾット風にするのもおすすめですよ〜!
農心は、あの「辛ラーメン」を販売している韓国の食品会社。
カムジャは韓国語でジャガイモの意味です。この麺には、ジャガイモでん粉やジャガイモ粉末を50%以上使用されています。
あっさり塩味で辛さがなく、シンプルなラーメンなので、誰にでもおすすめできます!
麺とかやく、スープの素が入っています。
具はキャベツ、チンゲンサイが入っています。自分でお好みの具材をプラスするのもいいかも!
袋麺とは思えないほど、麺がチュルチュル!流れるように口の中へ入っていきます。とにかくこの麺が大好きで、定期的に恋しくなります。
醤油ベースのスープは胡椒が効いていて、シンプルだけど飽きのこない味です。
そのままのおいしさを楽しんだら、私はいつもキムチを入れて味変をしています。
辛さがプラスされるし、シャキシャキ食感もいいアクセントになりますよ!
三養は韓国で初めてのインスタントラーメンである「三養ラーメン」を生み出した会社。
この「カルボブルダック炒め麺」は日本でも取り扱っている店舗が多いので、知っている方も多いのではないでしょうか。
カルボナーラをイメージした濃厚な味わいが特徴の、汁なし麺です。
麺とカルボナーラ風味のパウダー、激辛ソースが入っています。
ソースは全部入れるとかなり辛いので、私はいつも半分にしています。
よりマイルドにしたい方は、最後に牛乳を少し加えて火にかけるのがおすすめです!
具はなく、パセリが入っています。後からベーコンや卵黄、きのこ類をトッピングしてもいいかも!
平たいもちもち麺が特徴です。食べごたえがあるので、これ一つでも結構お腹がふくれます。
クリーミーさや、旨さのあとに舌全体へ辛さが広がります。ソースの量を調節しないと、息をするのも大変なくらい口の中がしびれます。
だけど、それでも食べ進めたくなるおいしさだから怖い…!
ストレスが溜まった時に欲しくなる、そんなラーメンです。
韓国ラーメンの定番中の定番ですが、やっぱり一番はこれ。
食べるたびに「うんま!」と思わせる王者の貫禄がありますよね。
大好きすぎて、週4で辛ラーメンだけを食べていた時期もありました。
麺とスープの素、かやくが入っています。
トッピングに卵は絶対欠かせないですよね。
茹で時間は4分半なんですが、最初から卵を入れると火が通り過ぎてしまうので、残り時間が3分〜2分半になってから投入しています。
具はにんじん、チンゲンサイ、しいたけ、ねぎなどが入っています。
最近はトッピングに粉チーズを振りかけるのにハマっています。グッと洋風な味わいになるんですよ〜!
麺が太くてもっちもち。辛ラーメンをズルズルすすっている時間が幸せすぎて、一生続けばいいと思うほどです。
他の袋麺に比べると具が多めで、スープに野菜やきのこなどのおいしさが溶け込んでいます。
本当に唯一無二のラーメン。いつも5袋パックをドンキで買って、ストックを切らさないようにしています。
わりと容赦ない辛さなので、初めて食べる方はマイルド版の「辛ラーメン キムチ」から試すのがおすすめです!
記事で紹介している値段はドン・キホーテでの購入価格です。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
特集「いろんなおいしい!」
あなたはどんな食生活を送っていますか。農林水産省の意識調査によると、新型コロナウイルスの影響で、自宅で食事をしたり料理を作ったりすることが多くなったという人が増えています。
特に若い世代(20〜39歳)では、食に関する情報の入手頻度や通販など"お取り寄せ"の利用も増えており、食べることへの関心はますます高まっているようです。
そこで、BuzzFeed Japanでは、5月24日(月)から30日(日)までの7日間、「食」をテーマにしたとっておきの「おいしい!」情報を配信中!
通販で買える最高のおつまみ、最近のすごい調理家電、地元民から愛されるソウフードなどなど、さまざまなおいしい!に関する記事を発信いたします。
ぜひ、特設ページをご覧ください!
Design by Emi Tulett / BuzzFeed